国立大学法人信州大学
Events 新着イベント
- 全て
- 受験生
- 企業・研究者
- 地域・一般
- 卒業生
- 保護者
- 在学生
- 教職員
-
12月 5
松本
- 在学生
- 地域・一般
- 教職員
2025年度第2回 多文化交流サロン『難民たちのヨーロッパ―「受け入れられる」権利と苦難―』
2025年12月5日(金)
-
12月 6
松本
- 地域・一般
子育ておしゃべり会(信州大学医学部保健学科 助産師主催)のお知らせ
2025年12月6日(土)
-
10月 31
松本
- 在学生
- 地域・一般
- 教職員
信州大学総合博物館創設準備企画展「信州大学のお宝公開」
2025年10月31日(金)〜2026年1月14日(水)
-
11月 29
松本
- 地域・一般
災害は怖いけど、防災は楽しく~小さないのちと家族を守る"わが家の防災"~(子育ておしゃべり会 後援)
2025年11月29日(土)
-
11月 30
松本
- 企業・研究者
- 保護者
- 卒業生
- 受験生
- 在学生
- 地域・一般
- 教職員
信州生態研究会2025 公開講演会・研究発表会(後援)
2025年11月30日(日)
-
12月 5
松本
- 在学生
- 地域・一般
- 教職員
2025年度第2回 多文化交流サロン『難民たちのヨーロッパ―「受け入れられる」権利と苦難―』
2025年12月5日(金)
-
12月 6
松本
- 地域・一般
子育ておしゃべり会(信州大学医学部保健学科 助産師主催)のお知らせ
2025年12月6日(土)
-
10月 31
松本
- 在学生
- 地域・一般
- 教職員
信州大学総合博物館創設準備企画展「信州大学のお宝公開」
2025年10月31日(金)〜2026年1月14日(水)
-
11月 29
松本
- 地域・一般
災害は怖いけど、防災は楽しく~小さないのちと家族を守る"わが家の防災"~(子育ておしゃべり会 後援)
2025年11月29日(土)
-
11月 30
松本
- 企業・研究者
- 保護者
- 卒業生
- 受験生
- 在学生
- 地域・一般
- 教職員
信州生態研究会2025 公開講演会・研究発表会(後援)
2025年11月30日(日)
Topics トピックス
- 全て
- 教育
- 研究
- 社会連携
- 国際交流
- 学生生活
- その他
-

- 教育
令和7年度リカレント教育「信州ICT農業人材育成プログラム」実地演習を行いました
2025年11月27日(木)
-

- 研究
中村貴士さんが国際会議ICEMS2025においてBEST PAPER AWARDを受賞
2025年11月26日(水)
-

- 国際交流
ドイツ・ドレスデン工科大学医学部HPに本学医学部との交換留学プログラムに関する記事が掲載
2025年11月26日(水)
-

- 国際交流
バイオメディカル研究所との共催によりイタリア・トリエステ大学とPhD courseを開催
2025年11月26日(水)
-

- 研究
複数の遺伝子座を用いた系統関係から明らかとなったユーラシア東部に分布するハナイグチとその近縁種の...
2025年11月25日(火)
-

- 研究
井浦涼寧さんが第56回中部化学関係学協会支部連合秋季大会において、分析化学部門・学生優秀発表賞を...
2025年11月21日(金)
-

- 教育
令和7年度リカレント教育「信州ICT農業人材育成プログラム」実地演習を行いました
2025年11月27日(木)
-

- 教育
梶浦善太教授が令和7年度全国大学農場教育賞を受賞
2025年11月6日(木)
-

- 教育
- 社会連携
国立研究開発法人科学技術振興機構「大学発新産業創出プログラム 大学・エコシステム推進型 スタート...
2025年10月27日(月)
-

- 国際交流
- 教育
- 研究
- 社会連携
日韓台・保護司制度に関する専門家座談会を開催しました
2025年10月24日(金)
-

- 国際交流
- 教育
2025年春 医学科5年生 クリニカルクラークシップII海外実習報告会を開催(第35回 国際交流...
2025年10月21日(火)
-

- 学生生活
- 教育
- 研究
第3回「第2代 信州多聞塾」を開催しました
2025年9月29日(月)
-

- 研究
中村貴士さんが国際会議ICEMS2025においてBEST PAPER AWARDを受賞
2025年11月26日(水)
-

- 研究
複数の遺伝子座を用いた系統関係から明らかとなったユーラシア東部に分布するハナイグチとその近縁種の...
2025年11月25日(火)
-

- 研究
井浦涼寧さんが第56回中部化学関係学協会支部連合秋季大会において、分析化学部門・学生優秀発表賞を...
2025年11月21日(金)
-

- 研究
赤羽優乃香さんが糸状菌分子生物学コンファレンスにおいて企業特別賞を受賞
2025年11月21日(金)
-

- 研究
原哲希さんが日本AEM学会奨励賞を受賞
2025年11月21日(金)
-

- 研究
「信大クリスタル®による水浄化技術」政府広報動画で世界へ発信
2025年11月20日(木)
-

- 研究
- 社会連携
信州大学工学部と長野県建築士事務所協会が連携協定を締結
2025年11月7日(金)
-

- 研究
- 社会連携
「スマート照査法」で持続可能な森林経営へ ―東春近財産区で実証開始―
2025年11月7日(金)
-

- 研究
- 社会連携
臥雲 義尚 松本市長が「信州大学アクア・リジェネレーション共創研究センター(ARCH)」を訪問
2025年10月28日(火)
-

- 教育
- 社会連携
国立研究開発法人科学技術振興機構「大学発新産業創出プログラム 大学・エコシステム推進型 スタート...
2025年10月27日(月)
-

- 国際交流
- 教育
- 研究
- 社会連携
日韓台・保護司制度に関する専門家座談会を開催しました
2025年10月24日(金)
-

- 研究
- 社会連携
信大知財による全国初の森林地籍調査「木曽モデル」
2025年10月15日(水)
-

- 国際交流
ドイツ・ドレスデン工科大学医学部HPに本学医学部との交換留学プログラムに関する記事が掲載
2025年11月26日(水)
-

- 国際交流
バイオメディカル研究所との共催によりイタリア・トリエステ大学とPhD courseを開催
2025年11月26日(水)
-

- 国際交流
第36回医学部国際交流セミナー:形成再建外科学教室との共催で、米国オハイオ州立大学の小花 彩人先...
2025年10月30日(木)
-

- 国際交流
- 教育
- 研究
- 社会連携
日韓台・保護司制度に関する専門家座談会を開催しました
2025年10月24日(金)
-

- 国際交流
- 研究
タイ・チュラロンコン大学にサテライトオフィス 及び ARG-PPC Joint Water Re...
2025年10月22日(水)
-

- 国際交流
- 研究
信州大学/国立韓国海洋大学校連携分室の開所式等を実施
2025年10月22日(水)