国立大学法人信州大学
Events 新着イベント
- 全て
- 受験生
- 企業・研究者
- 地域・一般
- 卒業生
- 保護者
- 在学生
- 教職員
-
5月 31
松本
- 地域・一般
子育ておしゃべり会(信州大学医学部保健学科 助産師主催)のお知らせ
2025年5月31日(土)
-
6月 14
松本
- 在学生
信大生のための夏インターンシップフェア2025
2025年6月14日(土)
-
6月 26
県外
- 地域・一般
万博で村上寛講師が講演『未来の「産後うつ」を予防する ― 周産期メンタルヘルスの現在と未来―』
2025年6月26日(木)
-
2月 20
長野
- 在学生
- 地域・一般
- 教職員
教育学部 図画工作・美術教育コース 長野市役所「階遊美術館」展示
2025年2月20日(木)〜5月31日(土)
-
8月 14
県外
- 企業・研究者
- 保護者
- 卒業生
- 受験生
- 在学生
- 地域・一般
- 教職員
2025年8月、大阪・関西万博にアクア・リジェネレーション体験型コンテンツを出展
2025年8月14日(木)〜8月19日(火)
-
5月 31
松本
- 地域・一般
子育ておしゃべり会(信州大学医学部保健学科 助産師主催)のお知らせ
2025年5月31日(土)
-
6月 26
県外
- 地域・一般
万博で村上寛講師が講演『未来の「産後うつ」を予防する ― 周産期メンタルヘルスの現在と未来―』
2025年6月26日(木)
-
2月 20
長野
- 在学生
- 地域・一般
- 教職員
教育学部 図画工作・美術教育コース 長野市役所「階遊美術館」展示
2025年2月20日(木)〜5月31日(土)
-
8月 14
県外
- 企業・研究者
- 保護者
- 卒業生
- 受験生
- 在学生
- 地域・一般
- 教職員
2025年8月、大阪・関西万博にアクア・リジェネレーション体験型コンテンツを出展
2025年8月14日(木)〜8月19日(火)
Topics トピックス
- 全て
- 教育
- 研究
- 社会連携
- 国際交流
- 学生生活
- その他
-
- 研究
カメムシ類の胚発生過程から読み解く "吸収型口器"(いわゆる刺し口) の起源
2025年5月19日(月)
-
- 研究
照月大悟准教授の研究成果が『子供の科学』と『月刊ジュニアエラ』に掲載
2025年5月19日(月)
-
- 社会連携
浅村英樹教授が法務大臣から感謝状を贈呈されました
2025年5月14日(水)
-
- 研究
北海道西興部村においてヒグマと人間の活動パターンの関係性を報告
2025年5月14日(水)
-
- 研究
ピギーバックトランスポゾン法を用いた、EPHB4抗原発現悪性固形腫瘍に関する治験開始
2025年5月12日(月)
-
- 研究
佐藤正彬 助教が第52回日本集中治療医学会学術集会で優秀賞を受賞
2025年5月9日(金)
-
- 学生生活
- 教育
- 研究
第2回「第2代 信州多聞塾」を開催
2025年3月7日(金)
-
- 教育
- 社会連携
ふらっと試作工房開所式を開催
2024年12月6日(金)
-
- 教育
- 社会連携
信州大学が炭素会計アドバイザー協会アカデミー会員入会~GXベーシックコースで資格講習を導入~
2024年12月5日(木)
-
- 教育
南箕輪中学校の科学技術部の5名を招いてアスペルギルスの交配実験を実施
2024年10月2日(水)
-
- 学生生活
- 教育
- 研究
第1回「第2代 信州多聞塾」を開催
2024年9月25日(水)
-
- 国際交流
- 教育
2024年春 医学科5年生 クリニカルクラークシップII海外実習報告会を開催(第27・28回 国...
2024年8月30日(金)
-
- 研究
カメムシ類の胚発生過程から読み解く "吸収型口器"(いわゆる刺し口) の起源
2025年5月19日(月)
-
- 研究
照月大悟准教授の研究成果が『子供の科学』と『月刊ジュニアエラ』に掲載
2025年5月19日(月)
-
- 研究
北海道西興部村においてヒグマと人間の活動パターンの関係性を報告
2025年5月14日(水)
-
- 研究
ピギーバックトランスポゾン法を用いた、EPHB4抗原発現悪性固形腫瘍に関する治験開始
2025年5月12日(月)
-
- 研究
佐藤正彬 助教が第52回日本集中治療医学会学術集会で優秀賞を受賞
2025年5月9日(金)
-
- 国際交流
- 研究
トランスサイレチン型心アミロイドーシス海外プリセプターシップ・プログラムを開催
2025年5月7日(水)
-
- 社会連携
浅村英樹教授が法務大臣から感謝状を贈呈されました
2025年5月14日(水)
-
- 研究
- 社会連携
工学部 共同研究講座「カーボンニュートラル先進吸着材講座」新設
2025年5月2日(金)
-
- 研究
- 社会連携
高機能結晶「信大クリスタル®」を搭載した ウォーターサーバー「swee」東京都内に初登場!
2025年4月23日(水)
-
- 研究
- 社会連携
信州大学アクア・リジェネレーション機構と名古屋大学未来社会創造機構との連携協定に基づく「信州大学...
2025年4月16日(水)
-
- 社会連携
信州大学・富山大学・金沢大学によるローカル越境プログラム「ENGINEインターンシップ」が地方創...
2025年4月15日(火)
-
- 研究
- 社会連携
信州大学×長野県ケーブルテレビ協議会 映像で残す信州の伝統野菜映像アーカイブス2025~未来への...
2025年3月27日(木)
-
- 国際交流
- 研究
トランスサイレチン型心アミロイドーシス海外プリセプターシップ・プログラムを開催
2025年5月7日(水)
-
- 国際交流
中村学長が大阪・関西万博ポーランド館 学術交流セミナーに登壇
2025年5月1日(木)
-
- 国際交流
マレーシア科学大学が信州大学を訪問
2025年4月30日(水)
-
- 国際交流
日本・ブラジル経済フォーラムに参加
2025年4月11日(金)
-
- 国際交流
- 研究
第34回医学部国際交流セミナー:Yuri Kim先生(Harvard Medical Schoo...
2025年4月4日(金)
-
- 国際交流
- 研究
2024年秋 医学科5年生 海外基礎研究実習 報告会を開催(第32・33回 医学部国際交流セミナ...
2025年3月26日(水)