国立大学法人信州大学
Events 新着イベント
- 全て
- 受験生
- 企業・研究者
- 地域・一般
- 卒業生
- 保護者
- 在学生
- 教職員
-
8月 23
松本
- 地域・一般
子育ておしゃべり会(信州大学医学部保健学科 助産師主催)のお知らせ
2025年8月23日(土)
-
8月 20
県外
- 企業・研究者
- 在学生
- 地域・一般
- 教職員
信州大学、TICADに出展 ― アフリカと共につくる水とエネルギーの未来
2025年8月20日(水)〜8月22日(金)
-
6月 23
長野
- 地域・一般
教育学部 図画工作・美術教育コース 長野市役所「階遊美術館」展示
2025年6月23日(月)〜9月30日(火)
-
8月 10
長野
- 地域・一般
信州大学公開講座「幼児キャンプ教室」【申込期間:6月9日(月)12:00~6月27日(金)12:00】
2025年8月10日(日)〜8月13日(水)
-
8月 4
長野
- 地域・一般
信州大学公開講座「子どもキャンプ教室」【申込期間:6月9日(月)12:00~6月27日(金)12:00】
2025年8月4日(月)〜8月9日(土)
-
8月 14
県外
- 企業・研究者
- 保護者
- 卒業生
- 受験生
- 在学生
- 地域・一般
- 教職員
2025年8月、大阪・関西万博にアクア・リジェネレーション体験型コンテンツを出展
2025年8月14日(木)〜8月19日(火)
-
8月 23
松本
- 地域・一般
子育ておしゃべり会(信州大学医学部保健学科 助産師主催)のお知らせ
2025年8月23日(土)
-
8月 20
県外
- 企業・研究者
- 在学生
- 地域・一般
- 教職員
信州大学、TICADに出展 ― アフリカと共につくる水とエネルギーの未来
2025年8月20日(水)〜8月22日(金)
-
6月 23
長野
- 地域・一般
教育学部 図画工作・美術教育コース 長野市役所「階遊美術館」展示
2025年6月23日(月)〜9月30日(火)
-
8月 10
長野
- 地域・一般
信州大学公開講座「幼児キャンプ教室」【申込期間:6月9日(月)12:00~6月27日(金)12:00】
2025年8月10日(日)〜8月13日(水)
-
8月 4
長野
- 地域・一般
信州大学公開講座「子どもキャンプ教室」【申込期間:6月9日(月)12:00~6月27日(金)12:00】
2025年8月4日(月)〜8月9日(土)
-
8月 14
県外
- 企業・研究者
- 保護者
- 卒業生
- 受験生
- 在学生
- 地域・一般
- 教職員
2025年8月、大阪・関西万博にアクア・リジェネレーション体験型コンテンツを出展
2025年8月14日(木)〜8月19日(火)
Topics トピックス
- 全て
- 教育
- 研究
- 社会連携
- 国際交流
- 学生生活
- その他
-
- 研究
渡邊泰生技術職員が第88回関東・甲信越地域大学農場研究集会にて優秀発表賞を受賞
2025年8月8日(金)
-
- 研究
秋山佳丈教授が Society for Cryobiology(国際低温生物工学会)Arthur...
2025年8月5日(火)
-
- 研究
信州大学発「インターバル速歩」は科学的根拠に基づくウォーキング法 -米国"New York Ti...
2025年8月4日(月)
-
- 研究
アライグマが遊泳により北海道洞爺湖中島に侵入した事例を報告
2025年8月4日(月)
-
- 研究
電源・ポンプ不要で水道圧駆動する新型極超低圧RO膜を開発ー 災害時・途上国での活用に期待
2025年8月4日(月)
-
- 研究
中村結花さんが第10回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会甲信越支部学術集会で優秀演題賞を受賞
2025年8月1日(金)
-
- 研究
渡邊泰生技術職員が第88回関東・甲信越地域大学農場研究集会にて優秀発表賞を受賞
2025年8月8日(金)
-
- 研究
秋山佳丈教授が Society for Cryobiology(国際低温生物工学会)Arthur...
2025年8月5日(火)
-
- 研究
信州大学発「インターバル速歩」は科学的根拠に基づくウォーキング法 -米国"New York Ti...
2025年8月4日(月)
-
- 研究
アライグマが遊泳により北海道洞爺湖中島に侵入した事例を報告
2025年8月4日(月)
-
- 研究
電源・ポンプ不要で水道圧駆動する新型極超低圧RO膜を開発ー 災害時・途上国での活用に期待
2025年8月4日(月)
-
- 研究
中村結花さんが第10回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会甲信越支部学術集会で優秀演題賞を受賞
2025年8月1日(金)
-
- 研究
- 社会連携
水関連技術の研究拠点が松本に誕生 信州大学 アクア・リジェネレーション共創研究センターが開所
2025年7月31日(木)
-
- 社会連携
令和7年度地域住民代表と信州大学との懇談会を開催
2025年7月31日(木)
-
- 社会連携
「みんなで芝を植えよう!つなげよう緑の輪」イベント開催報告
2025年7月24日(木)
-
- 社会連携
「株式会社HAKKOU JAPAN」を信州大学発スタートアップに認定
2025年7月7日(月)
-
- 社会連携
東洋計器株式会社と信州大学がネーミングライツ契約を締結、「東洋計器講義室」が誕生
2025年6月20日(金)
-
- 教育
- 社会連携
企業向け若手社員の教育として、環境マインド育成プログラム2期を実施
2025年6月16日(月)
-
- 国際交流
- 研究
アクア・リジェネレーション機構が、韓国 チョンナム国立大学G-LAMP研究所とMoUを締結
2025年5月16日(金)
-
- 国際交流
- 研究
アクア・リジェネレーション機構が、韓国 キョンサン国立大学の学科とMoUを締結
2025年5月14日(水)
-
- 国際交流
- 研究
アクア・リジェネレーション機構が、タイ シラパコーン大学理学部とMoUを締結
2025年5月12日(月)
-
- 国際交流
- 研究
トランスサイレチン型心アミロイドーシス海外プリセプターシップ・プログラムを開催
2025年5月7日(水)
-
- 国際交流
中村学長が大阪・関西万博ポーランド館 学術交流セミナーに登壇
2025年5月1日(木)
-
- 国際交流
マレーシア科学大学が信州大学を訪問
2025年4月30日(水)