メインコンテンツへ移動

メニュー
閉じる
閉じる

ひらめき☆ときめきサイエンス2014

小・中・高校生のためのプログラム  ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~

8/9(土)ひらめき☆ときめきサイエンスが開催されました

8/9(土)ひらめき☆ときめきサイエンスが開催されました。 8月9日(土)に長野(工学)キャンパスにおいて、日本学術振興会募集プログラム「ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~」が開催されました。 台風11号が接近し小雨が降る中でしたが、元気な小・中学生の声がキャンパス内に響き、以下のプログラムに85名の参加がありました。

コンピュータ・サイエンスの、基礎の基礎:不思議なスプーンで飛行船を動かそう!

実施者:情報工学科 香山准教授

水をキレイにする化学

実施者:環境機能工学科 手嶋教授

光る雲母をつくって見る

実施者:物質工学科 樽田教授

ながれの不思議 ~渦を利用した輸送から飛行まで~

実施者:環境機能工学科 飯尾准教授

組み立てて制御してみよう!シーソーに載せたボールがひとりでに止まるよ

実施者:機械システム工学科 千田教授

プログラム前半では、各会場とも、講義形式で実験の内容について説明があり、参加者は真剣にメモをとっていました。後半は、パソコンを使って飛行船を飛ばしたり、オレンジ色や青色の水を浄化させたり、作った雲母を光らせたり、空気砲を作ったり、キットを組み立てて自動制御装置を作ったりと、どの会場も活気にあふれ、参加者は化学反応や観察結果に歓声を上げ、目を輝かせていました。
最後に、実施担当者から、修了証書「未来博士号」を授与され、参加者のアンケートには「将来研究者になりたい」「科学に興味がわいた」といった回答がみられました。 このような取り組みから、将来、科学者を目指す子供たちが増えることを期待します。

ひらめき☆ときめきサイエンス

小学生・中学生の皆さんを対象として科学研究費補助金(KAKENHI)をもとに行った研究成果を、わかりやすく紹介する「ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~」を実施することとなりました。

1日の体験・実験・講演を通じて普段はめったに見ることができない、大学の研究、科学の楽しさ、難しさ、不思議に触れてみませんか。
皆さんの参加を心よりお待ちしております。

たくさんのご来場、誠にありがとうございました。

コンピュータ・サイエンスの、基礎の基礎:不思議なスプーンで飛行船を動かそう!

  • 実施者:

    香山(かやま)研究室
  • 対象:

    小学5・6年生、中学生
  • 日時:

    8月9日(土)11:30~16:00
長野会場
受付は終了しました

水をキレイにする化学

  • 実施者:

    手嶋(てしま)研究室
  • 対象:

    小学5・6年生、中学生
  • 日時:

    8月9日(土)10:00~16:15
長野会場
受付は終了しました

光る雲母をつくって見よう

  • 実施者:

    樽田(たるた)研究室
  • 対象:

    小学5・6年生
  • 日時:

    8月9日(土)10:30~16:45
長野会場
受付は終了しました

ながれの不思議 ~渦を利用した輸送から飛行まで~

  • 実施者:

    飯尾(いいお)研究室
  • 対象:

    小学5・6年生、中学生
  • 日時:

    8月9日(土)10:30~16:00
長野会場
受付は終了しました

組み立てて制御してみよう!シーソーに載せたボールがひとりでに止まるよ

  • 実施者:

    千田(ちだ)研究室
  • 対象:

    小学5・6年生、中学生
  • 日時:

    8月9日(土)11:00~16:00
長野会場
受付は終了しました

工学部ひらめき☆ときめきサイエンスに関するQ&A

保護者は1日中ついていた方がいいの?
いいえ。お子さんだけの参加になりますので,保護者の付添は必要ありません。
保護者のお昼はどうなるの?
生協食堂は保護者も利用できますので、食券を購入の上ご利用ください。ただし、お子さんと同じテーブルでの食事はできません。
保護者の保険は加入する必要があるの?
お子さんは加入していただきますが、保護者の方は実験に参加しませんので、保険に加入する必要はありません。
駐車場はありますか?
キャンパス南側にあるグランドの職員駐車場をご利用ください。