信州大学HOME
アクセスマップ
信州大学工学部 信州科学技術総合振興センター(SASTec)
サイトマップ
リンク
小
中
大
HOME
イベント
トピックス
SASTecについて
施設利用案内
会議室予約状況
お申込み・お問い合わせ
【開催日/ 会場/オンライン】
【ご案内】地域実践型インターンシップ参加学生募集
「新規事業⽴ち上げ、起業」に関⼼のある学生のみなさま。 新たな事業⽴ち上げを⾏いたい企業の社⻑の右腕になる実践型インターンシップに参加しませんか! 経営者や地域が抱える課題の解決に挑戦するプログラムで…
【開催日/ 2022年5月11日水曜日 会場/ビックハット(長野市若里多目的スポーツアリーナ)】
終了【お知らせ】第19回長野しんきんビジネスフェア2022 へ出展します
【産学官連携出展コーナー】◆信州大学工学部 水環境・土木工学科 近広雄希助教「災害復旧用緊急橋 プレアッセンブリ式モバイルブリッジ」 ▶掲載ポスターをダウンロードできます こちら ▶近広先生紹介動画…
【開催日/ 2022/3/25 会場/信州大学長野(工学)キャンパス 国際科学イノベーションセンター/オンライン】
【開催案内】先端技術ワークショップ(3/25㊎)
【開催日/ 会場/オンライン】
【お知らせ】農林水産省 「知」の集積と活用の場ポスターセッション 事例発表10件のアーカイブ映像を追加、サイト公開期間を延長します! 公開期間 11月21日(日)22:00まで延長
【開催日/ 2021/10/16 会場/オンライン】
終了【開催案内】みんなでつくる住宅浸水直後の行動手順書~できる・やれる・あきらめない~[第2回目ワークショップ]
2022.06.10
信州大学 食・農産業の先端学際研究開発プラットフォームメンバーで構成される研究グループが令和4年度「イノベーション創出強化研究推進事業」に採択されました!
このたび、国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構の「イノベーション創出強化研究推進事業」に信州大学食・農産業の先端学際研究開発プラットフォームメンバーから構成される研究グループが採択されまし…
2022.04.13
工学部物質化学科 天野教授のソルガムの取り組みが「EMIRA」特集「食の問題も解決する新時代のバイオマス」として掲載されました
<掲載サイト> https://emira-t.jp/special/20431/ 工学部物質化学科天野良彦教授が「中山間地域をエネルギーと食の両面で救う穀物バイオマス「ソルガム」の可能性(実はご当…
2022.04.01
工学部建築学科 遠藤先生の研究成果が米科学振興協会のサイト「EurekAlert!」に掲載されました
2022.03.15
【一般公開開始】信州そるがむで地域を元気にする会 2021年度成果報告会動画(2022年3月15日より)
2022.03.15
工学部建築学科 中谷岳史助教らの共同研究グループが環境研究総合推進費の環境問題対応型研究に採択
信州科学技術総合振興センター
〒380-8553
長野県長野市若里4-17-1
信州大学 長野(工学部)キャンパス内
事務局
TEL 026-269-5700 FAX 026-269-5729
E-mail
sastec_adm@shinshu-u.ac.jp
工学部産学官連携室
TEL 026-269-5700 FAX 026-269-5729
E-mail
kougaku_renkei@shinshu-u.ac.jp
SASTec HOME
イベント
トピックス
SASTec について
施設利用案内
会議室予約状況
お申込み・お問い合わせ
個人情報の保護
情報公開のご案内
サイトポリシー
Copyright c2006-2022 SASTec : 信州大学工学部 信州科学技術総合振興センター All right reserved.