国立大学法人信州大学
Information お知らせ
Events 新着イベント
- 全て
- 受験生
- 企業・研究者
- 地域・一般
- 卒業生
- 保護者
- 在学生
- 教職員
-
3月 31
WEB伊那
- 企業・研究者
- 在学生
- 地域・一般
- 教職員
信州大学公開セミナー「生体情報センシングによる次世代畜産の可能性を考える!」を開催します
2023年3月31日(金)
-
4月 9
松本
- 地域・一般
市民公開講座「最新の脳疾患治療方法」開催のご案内
2023年4月9日(日)
-
3月 22
WEB
- 企業・研究者
- 在学生
- 教職員
台湾台北大学法律学院・信州大学経法学部共催 日本法フォーラム
2023年3月22日(水)
-
3月 27
松本
- 地域・一般
信州大学教育学部附属松本小学校の防災教育×地域で創る地震発生時の 避難所初動マニュアル 報告会のご案内
2023年3月27日(月)
-
3月 20
WEB
- 企業・研究者
- 地域・一般
2022年度第5期「信州100年企業創出プログラム」成果報告会を開催いたします
2023年3月20日(月)
-
3月 21
テレビ
「信州大学×長野県CATVネットワークシンポジウム~伝統野菜の誇りと思いをつなぐ~」が放送されます
2023年3月21日(火)
現在、開催予定のイベントはありません。
-
3月 31
WEB伊那
- 企業・研究者
- 在学生
- 地域・一般
- 教職員
信州大学公開セミナー「生体情報センシングによる次世代畜産の可能性を考える!」を開催します
2023年3月31日(金)
-
4月 9
松本
- 地域・一般
市民公開講座「最新の脳疾患治療方法」開催のご案内
2023年4月9日(日)
-
3月 27
松本
- 地域・一般
信州大学教育学部附属松本小学校の防災教育×地域で創る地震発生時の 避難所初動マニュアル 報告会のご案内
2023年3月27日(月)
-
3月 20
WEB
- 企業・研究者
- 地域・一般
2022年度第5期「信州100年企業創出プログラム」成果報告会を開催いたします
2023年3月20日(月)
-
4月 10
松本長野
- 地域・一般
2023年度市民開放授業 前期の募集について
2023年4月10日(月)
現在、開催予定のイベントはありません。
現在、開催予定のイベントはありません。
Topics トピックス
- 全て
- 教育
- 研究
- 社会連携
- 国際交流
- 学生生活
- その他
-
- 研究
「第3回 信州多聞塾」を開催しました
2023年3月13日(月)
-
- 研究
山下将司さんと吉田詞音さんが2022年度日本造園学会中部支部大会で最優秀学生発表賞と優秀学生発表...
2023年3月13日(月)
-
- 社会連携
信州DX推進コンソーシアム2022年度第4回総会を開催
2023年3月10日(金)
-
- 研究
大谷武志技術専門職員が一般社団法人日本鉄鋼協会鉄鋼技能功績賞を受賞
2023年3月10日(金)
-
- 教育
信州大学が2022年度法学検定試験団体賞(合格率の部)第2位を受賞
2023年3月10日(金)
-
- 学生生活
教育学部、経法学部の学生らが国立青少年教育振興機構法人ボランティア表彰を受賞
2023年3月10日(金)
-
- 教育
信州大学が2022年度法学検定試験団体賞(合格率の部)第2位を受賞
2023年3月10日(金)
-
- 教育
学校の働き方改革&校務のDXフォーラムを開催しました【動画配信あり】
2023年2月21日(火)
-
- 教育
ネパールで実施した教員研修が現地の新聞に掲載されました
2023年2月17日(金)
-
- 教育
「Educational Challenge 2022」最終成果発表会を開催
2023年2月15日(水)
-
- 教育
令和4年度地域活性化人材育成事業~SPARC~キックオフシンポジウムにて、平野理事が事業紹介とパ...
2023年2月6日(月)
-
- 教育
教育学部附属長野中学校での技術科・ドメイン授業の実践が紹介されました
2022年12月19日(月)
-
- 研究
「第3回 信州多聞塾」を開催しました
2023年3月13日(月)
-
- 研究
山下将司さんと吉田詞音さんが2022年度日本造園学会中部支部大会で最優秀学生発表賞と優秀学生発表...
2023年3月13日(月)
-
- 研究
大谷武志技術専門職員が一般社団法人日本鉄鋼協会鉄鋼技能功績賞を受賞
2023年3月10日(金)
-
- 研究
信州大学工学部、JX金属商事株式会社との包括連携協定の締結について
2023年3月10日(金)
-
- 研究
木村拓馬さん、五島光祥さんら岡野・小形研究グループがrePiT2023で優秀教育実践賞を受賞
2023年3月3日(金)
-
- 研究
城内健希さんが第13回マイクロ・ナノ工学シンポジウムにて若手優秀講演表彰を受賞
2023年3月2日(木)
-
- 社会連携
信州DX推進コンソーシアム2022年度第4回総会を開催
2023年3月10日(金)
-
- 社会連携
信州大学医学部は長野県工科短期大学校及び長野県南信工科短期大学校と連携協定を締結しました。
2023年2月27日(月)
-
- 研究
- 社会連携
数字で見る信州大学「令和3年度大学等における産学連携等実施状況」について
2023年2月20日(月)
-
- 社会連携
長野市第一地区住民自治協議会との申合せを締結
2023年2月16日(木)
-
- 社会連携
令和4年度COC+R全国シンポジウムが、信州大学松本キャンパスで開催されました
2023年2月10日(金)
-
- 社会連携
「信州ベンチャーコンテスト2022」でグランプリ受賞
2023年1月6日(金)
-
- 学生生活
教育学部、経法学部の学生らが国立青少年教育振興機構法人ボランティア表彰を受賞
2023年3月10日(金)
-
- 学生生活
学長と学生の対話の場、令和4年度「学長オフィスアワー」を開催
2022年12月21日(水)
-
- 学生生活
本学の学生団体「信州大学地域参画プロジェクトCHANGE」が令和4年度未来をつくる若者・オブ・ザ...
2022年12月13日(火)
-
- 学生生活
- 教育
- 社会連携
第10回信州大学マラソンを開催
2022年12月9日(金)
-
- 学生生活
- 社会連携
信州大学シェアオフィスMatsumoto除幕式・内覧会を開催
2022年11月29日(火)
-
- 学生生活
- 教育
- 研究
「信州多聞塾」を開催しました
2022年9月27日(火)
-
- その他
市澤静山名誉教授ご揮毫の門札を学部屋内に展示しました
2023年2月1日(水)
-
- その他
令和4年度医学教育等関係業務功労者表彰において本学から2名受賞
2022年12月27日(火)
-
- その他
- 教育
スポーツ庁 室伏広治長官と信州大学の小平奈緒特任教授、結城匡啓教授がスポーツと地域の未来を語る
2022年12月13日(火)
-
- その他
東城幸治教授が母校・福島東高校で出張授業イベント
2022年12月7日(水)
-
- その他
本学の学生が丸和育志会「自己開発チャレンジ奨学金」に採用されました
2022年12月1日(木)
-
- その他
- 社会連携
令和3年度寄附者を対象とした学長懇談会を開催しました
2022年11月28日(月)