国立大学法人信州大学
Events 新着イベント
- 全て
- 受験生
- 企業・研究者
- 地域・一般
- 卒業生
- 保護者
- 在学生
- 教職員
-
4月 29
県内
- 地域・一般
第26回 五束「カタクリの道 観察会」(共催:教育学部井田研究室)
2025年4月29日(火)
-
6月 26
県外
- 地域・一般
万博で村上寛講師が講演『未来の「産後うつ」を予防する ― 周産期メンタルヘルスの現在と未来―』
2025年6月26日(木)
-
2月 20
長野
- 在学生
- 地域・一般
- 教職員
教育学部 図画工作・美術教育コース 長野市役所「階遊美術館」展示
2025年2月20日(木)〜5月31日(土)
-
8月 14
県外
- 企業・研究者
- 保護者
- 卒業生
- 受験生
- 在学生
- 地域・一般
- 教職員
2025年8月、大阪・関西万博にアクア・リジェネレーション体験型コンテンツを出展
2025年8月14日(木)〜8月19日(火)
-
4月 29
県内
- 地域・一般
第26回 五束「カタクリの道 観察会」(共催:教育学部井田研究室)
2025年4月29日(火)
-
6月 26
県外
- 地域・一般
万博で村上寛講師が講演『未来の「産後うつ」を予防する ― 周産期メンタルヘルスの現在と未来―』
2025年6月26日(木)
-
2月 20
長野
- 在学生
- 地域・一般
- 教職員
教育学部 図画工作・美術教育コース 長野市役所「階遊美術館」展示
2025年2月20日(木)〜5月31日(土)
-
8月 14
県外
- 企業・研究者
- 保護者
- 卒業生
- 受験生
- 在学生
- 地域・一般
- 教職員
2025年8月、大阪・関西万博にアクア・リジェネレーション体験型コンテンツを出展
2025年8月14日(木)〜8月19日(火)
Topics トピックス
- 全て
- 教育
- 研究
- 社会連携
- 国際交流
- 学生生活
- その他
-
- その他
「超学系長」の決定について
2025年4月21日(月)
-
- 研究
小林花菜さんが「第19回セシリア国際音楽コンクール」の「ピアノ部門 大学生の部S」において本選第...
2025年4月18日(金)
-
- 研究
中島卓郎教授が「第15回ヨーロッパ国際コンクールin Japan」において「優秀指導者賞」を受賞
2025年4月18日(金)
-
- 研究
戸田泰徳准教授が日本化学会第105春季年会において第39回若い世代の特別講演会講演証を受賞
2025年4月17日(木)
-
- 研究
上木岳特任助教と東城幸治教授の共著論文が、発表からの1年間で最も多くダウンロードされた論文として...
2025年4月17日(木)
-
- 研究
照月大悟准教授らの研究成果である次世代匂い追跡ドローンについて、JST Science Japa...
2025年4月16日(水)
-
- 学生生活
- 教育
- 研究
第2回「第2代 信州多聞塾」を開催
2025年3月7日(金)
-
- 教育
- 社会連携
ふらっと試作工房開所式を開催
2024年12月6日(金)
-
- 教育
- 社会連携
信州大学が炭素会計アドバイザー協会アカデミー会員入会~GXベーシックコースで資格講習を導入~
2024年12月5日(木)
-
- 教育
南箕輪中学校の科学技術部の5名を招いてアスペルギルスの交配実験を実施
2024年10月2日(水)
-
- 学生生活
- 教育
- 研究
第1回「第2代 信州多聞塾」を開催
2024年9月25日(水)
-
- 国際交流
- 教育
2024年春 医学科5年生 クリニカルクラークシップII海外実習報告会を開催(第27・28回 国...
2024年8月30日(金)
-
- 研究
小林花菜さんが「第19回セシリア国際音楽コンクール」の「ピアノ部門 大学生の部S」において本選第...
2025年4月18日(金)
-
- 研究
中島卓郎教授が「第15回ヨーロッパ国際コンクールin Japan」において「優秀指導者賞」を受賞
2025年4月18日(金)
-
- 研究
戸田泰徳准教授が日本化学会第105春季年会において第39回若い世代の特別講演会講演証を受賞
2025年4月17日(木)
-
- 研究
上木岳特任助教と東城幸治教授の共著論文が、発表からの1年間で最も多くダウンロードされた論文として...
2025年4月17日(木)
-
- 研究
照月大悟准教授らの研究成果である次世代匂い追跡ドローンについて、JST Science Japa...
2025年4月16日(水)
-
- 研究
- 社会連携
信州大学アクア・リジェネレーション機構と名古屋大学未来社会創造機構との連携協定に基づく「信州大学...
2025年4月16日(水)
-
- 研究
- 社会連携
信州大学アクア・リジェネレーション機構と名古屋大学未来社会創造機構との連携協定に基づく「信州大学...
2025年4月16日(水)
-
- 社会連携
信州大学・富山大学・金沢大学によるローカル越境プログラム「ENGINEインターンシップ」が地方創...
2025年4月15日(火)
-
- 研究
- 社会連携
信州大学×長野県ケーブルテレビ協議会 映像で残す信州の伝統野菜映像アーカイブス2025~未来への...
2025年3月27日(木)
-
- 研究
- 社会連携
令和6年度 第7期「信州100年企業創出プログラム」成果報告会を開催
2025年3月24日(月)
-
- 社会連携
「株式会社MedSciSportLab」を信州大学発スタートアップに認定
2025年3月3日(月)
-
- 研究
- 社会連携
「わたしとみらい、つながるサイエンス展」出展報告
2025年2月28日(金)
-
- 国際交流
日本・ブラジル経済フォーラムに参加
2025年4月11日(金)
-
- 国際交流
- 研究
第34回医学部国際交流セミナー:Yuri Kim先生(Harvard Medical Schoo...
2025年4月4日(金)
-
- 国際交流
- 研究
2024年秋 医学科5年生 海外基礎研究実習 報告会を開催(第32・33回 医学部国際交流セミナ...
2025年3月26日(水)
-
- 国際交流
- 研究
信州大学・ブラウィジャヤ大学 研究交流シンポジウムを開催
2025年3月24日(月)
-
- 国際交流
信州大学、外務省・長野県知事共催レセプションに出展~水と研究の魅力を世界へ発信~
2025年3月24日(月)
-
- 国際交流
日伯学長会議2025へ参加
2025年3月11日(火)