トピックス
-

- 研究
信州大学ランドスケープ・プランニング共同研究講座の開講式が行われました
2023年5月1日(月)
-

- 研究
- 社会連携
文部科学省「地域中核・特色ある研究大学の連携による産学官連携・共同研究の施設整備事業」に採択
2023年4月28日(金)
-

- 研究
第32回フロンティア講演会にて大島悠季さんがライフサポート学会奨励賞を受賞
2023年4月28日(金)
-

- 研究
教育学部廣内研究室の取組が内閣官房「国土強靭化 民間の取組事例集」に選定・掲載されました
2023年4月26日(水)
-

- 研究
嶋田 新 技術職員が信州実験動物研究会第40回研究発表会で奨励賞を受賞
2023年4月24日(月)
-

- 研究
西澤 公美 准教授のMuscle and Nerveに掲載された論文がトップダウンロードを達成
2023年4月21日(金)
-

- 研究
CASK異常症治療への新たな一歩:AIを用いて小脳低形成が起こるメカニズムを解明
2023年4月18日(火)
-

- 研究
小嶋 隆幸 助教が JIM Young Leaders International Schola...
2023年4月17日(月)
-

- 研究
増本泰河さんが第70回日本生態学会大会においてポスター優秀発表賞を受賞
2023年4月17日(月)
-

- 研究
小宅一彰助教によるリハビリテーションでの動機づけに関する研究論文がPhysical Therap...
2023年4月10日(月)
-

- 研究
髙坂 泰弘 准教授ら、水で分解し資源再生するビニルポリマーによる究極のプラスチック循環システム開...
2023年4月10日(月)
-

- 研究
笠原里恵助教が執筆した書籍『知って楽しいカワセミの暮らし』が出版されました。
2023年4月6日(木)
-

- 研究
信州大学ライジングスター教員に新たに2名の研究者を認定しました
2023年4月5日(水)
-

- 研究
新井凪さんが情報処理学会 第60回IOT研究会において学生奨励賞を受賞
2023年4月5日(水)
-

- 研究
安池 峻さん・塩谷 友希さんが化学工学会第88年会にて優秀学生賞を受賞
2023年4月3日(月)