トピックス
- トップ
- トピックス一覧
-
- 研究
柳 仙妹さんが電気化学会北海道支部-東海支部合同シンポジウムにおいてベストプレゼンテーション賞を...
2025年6月18日(水)
-
- 研究
吉田香歩子さんが日本繊維機械学会第78回年次大会にて学術奨励賞を受賞
2025年6月16日(月)
-
- 研究
長田桃歩さんが令和7年度日本植物病理学会大会において学生優秀発表賞を受賞
2025年6月16日(月)
-
- 教育
- 社会連携
企業向け若手社員の教育として、環境マインド育成プログラム2期を実施
2025年6月16日(月)
-
- 研究
常圧で多量のメタンを貯蔵できるグラフェンバルブカーボンの開発:軽い天然ガス用カートリッジ製造への...
2025年6月12日(木)
-
- 研究
髙坂泰弘准教授ら、分子レベルでのリサイクルを実現する変性アクリルガラスを開発
2025年6月11日(水)
-
- 研究
信州大学発「インターバル速歩」が米国 FORTUNE誌で紹介
2025年6月10日(火)
-
- 研究
Tb-Coアモルファス薄膜の4つの磁気補償点の発見 -磁性体の応用に新しい視点-
2025年6月10日(火)
-
- 研究
大森玲奈さんが第37回バイオエンジニアリング講演会にて優秀ポスター表彰を受賞
2025年6月10日(火)
-
- 研究
照月大悟准教授がジャパンドローン2025にて、あべ俊子文部科学大臣、野中厚副大臣に研究を紹介
2025年6月9日(月)
-
- 研究
工学部の曽根原誠准教授らが第54回国際電子回路産業展(JPCA Show 2025)においてJP...
2025年6月9日(月)
-
- 社会連携
一般社団法人信州産学みらい共創会顧問 白川達男氏が中村学長を表敬訪問
2025年6月6日(金)
-
- 研究
影島洋介准教授が2025年度花王科学奨励賞を受賞
2025年6月3日(火)
-
- 研究
秋山佳丈教授ら、超音波による洗濯排水から 高効率マイクロプラスチック濃縮回収装置の開発に成功
2025年6月3日(火)
-
- 研究
胎児期の水銀ばく露と子どもの2歳または4歳のBMIについて
2025年5月30日(金)