トピックス
-

- 研究
第4回「省エネルギー対策のための学生アイディアコンペ」授賞式を開催
2024年3月25日(月)
-

- 研究
酸化グラフェンの特性管理法の開発
2024年3月25日(月)
-

- 研究
若月陸央さんが日本教育工学会2024年春季全国大会(第44回)において学生セッション優秀発表賞受...
2024年3月22日(金)
-

- 教育
- 研究
科学技術振興機構(JST)「次世代研究者挑戦的研究プログラム(SPRING)」に採択
2024年3月21日(木)
-

- 研究
武田貴志准教授を含む研究グループが強誘電性と半導体特性が両立する新しい有機分子の開発に成功
2024年3月18日(月)
-

- 研究
中村正行教授が日本機械学会北陸信越支部賞貢献賞を受賞
2024年3月15日(金)
-

- 研究
小野 星河さんが一般社団法人日本エネルギー学会 奨励賞を受賞
2024年3月12日(火)
-

- 研究
真柴瑞季さん、篠崎泰成さんが第18回JIA北関東甲信越地域会学生課題設計コンクール2024で受賞
2024年3月8日(金)
-

- 研究
食物アレルギーと輸血によるアレルギーとの関連性を調査
2024年3月5日(火)
-

- 研究
鏡味裕教授が米国科学研究名誉協会(Sigma Xi)正会員に選出されました
2024年3月5日(火)
-

- 学生生活
- 教育
- 研究
第5回「信州多聞塾」を開催しました
2024年3月5日(火)
-

- 研究
鈴木崚成さんが第17回日本フラックス成長研究発表会で優秀発表賞を受賞
2024年3月4日(月)
-

- 研究
石川柊太朗さんが第17回日本フラックス成長研究発表会で優秀発表賞を受賞
2024年3月4日(月)
-

- 研究
東城幸治教授を含む研究グループが、コガタノゲンゴロウは他種よりも飛翔しやすいため広範囲に移動分散...
2024年2月27日(火)
-

- 研究
特定健診時に併せた歯科的介入が、歯間ブラシ・洗口液の習慣化や口腔・全身の健康状態の改善に影響
2024年2月27日(火)