トピックス
- トップ
- トピックス一覧
-
- 研究
大学院総合理工学研究科工学専攻建築学分野2年生の矢野智子さん (李時桓 研究室) が2021年度...
2022年2月7日(月)
-
- 研究
工学部建築学科の高木直樹特任教授と高村秀紀教授が2021年度新エネ大賞の分散型エネルギー先進モデ...
2022年2月2日(水)
-
- 教育
- 研究
信州大学卓越教授4名の称号が更新されました
2022年2月1日(火)
-
- 研究
大学院総合理工学研究科(修士課程)工学専攻機械システム工学分野2年生の仲田凌さんが、計測自動制御...
2022年1月31日(月)
-
- 研究
教職大学院2年生の齋藤博紀さんが 「第23回ショパン国際ピアノコンクール in Asia」のアジ...
2022年1月26日(水)
-
- 研究
- 社会連携
信州大学と松本市が合同で「松本平ゼロカーボン・コンソーシアム」を設立
2022年1月25日(火)
-
- 研究
大学院生命医工学専攻 北川 達也さん(M2)・坂本 律さん(M1)・新村 寮一さん (B4)が日...
2022年1月24日(月)
-
- 研究
世界初・サル類の魚食行動の決定的瞬間が撮影される、 世界最寒地(上高地)のサル集団における魚食行...
2022年1月14日(金)
-
- 研究
畑 秀明准教授(電子情報システム工学科)掲載!新聞記事の紹介 ~オークション形式のカーシェアリン...
2022年1月13日(木)
-
- 研究
大学院総合理工学研究科生命医工学専攻の渡邉浩一さんが日本生殖内分泌学会第26回大会において若手学...
2022年1月12日(水)
-
- 研究
大学院総合医理工学研究科(総合理工学専攻)の遠藤勝紀さんが日本食品免疫学会 第17回学術大会にお...
2022年1月12日(水)
-
- 研究
イモリの皮膚再生過程の全容を解明 ~傷あとが残らない再生治療に向けた一歩に~
2022年1月11日(火)
-
- 研究
教職大学院2年生の栃本卓摩さん(中島卓郎研究室/器楽・ピアノ)が「第12回ヨーロッパ国際ピアノコ...
2022年1月5日(水)
-
- 研究
令和3年度信州大学ベンチャーピッチにかかる授与式を開催
2021年12月27日(月)
-
- 社会連携
信州大学と中部電力株式会社との包括的連携協定を締結
2021年12月27日(月)