TOP > 研究活動 > 研究会

研究会

信州大学経法学部において月1回のペースで開催される「研究会」は、経済学、経営学、法学、政治学など、社会科学諸分野の研究成果 について報告・議論する場を提供し、さまざまな研究トピックスに関して相互理解を深めるとともに、研究者間でのコミュニケーションの促進を図ることを目的としています。
構想段階の研究や調査進行段階の研究も発表可能であり、研究者間の意見交換を通 じて研究内容の発展を図るなど、建設的な議論が展開されています。また、報告者は信州大学の教員にとどまらず、他機関の研究者も積極的に招き入れ、より広範なトピックスを取り扱うことを目指しています。
開催スケジュールと内容については、本ホームページに随時掲載する予定です。

  • 日 時 2023年9月14日(木) 9:45~16:45
    場 所 信州大学経法学部 新棟5階 第4講義室
    講演1

    09:45-11:00 橘髙 勇太氏(一橋大学社会科学高等研究院) 

    Equilibrium contracts and inventory management with demand uncertainty (with Tomoki Matsumoto)

    講演2

    11:15-12:30 広瀬 要輔氏(信州大学経法学部) 

    Theory and estimation for scoring auctions (with Makoto Hanazono, Jun Nakabayashi, and Masanori Tsuruoka)

    講演3

    14:00-15:15 本多 純氏(信州大学経法学部) 

    Intermediary search for suppliers in procurement auctions

    講演4

    15:30-16:45 佐藤 進氏(一橋大学経済研究所) 

    Product Market competition, labor mobility, and firm-sponsored training (with Arghya Ghosh and Hodaka Morita)

  • 講演者 石橋 敬介氏
    所 属 信州大学経法学部
    日 時 2023年6月7日(水) 13:30~15:00
    場 所 信州大学経法学部 研究棟2階 会議室A
    題 目 消費者の購買の計画性に関する計画
    概 要

    消費財の購入において、消費者は事前に予定しているものを買うよりも、店頭で購入の意思決定をすることが多い。先行研究によると、スーパーマーケットでの購入では、事前に計画されていたものの割合は2~3割程度である。

    購買の計画性を調査するには、まず来店した消費者に購買を計画している商品を尋ね、会計後に実際に購買した商品を確認するという二段階の店頭調査が広く行われている。しかし、この方法は高コストで多数のサンプルを得ることが難しい。そのため、このような調査を改良し、サンプルを得にくい商品についても調査する方法を提案する。また、どの程度計画的に購買されるかは、消費者と商品の特性により異なる。そこで、どのような特性が計画性に影響するかの分析結果も報告する。

  • 講演者 松島 法明氏
    所属 大阪大学社会経済研究所
    日 時 2023年2月20日(月) 11:00~
    場 所 信州大学経法学部 研究棟4階 研究会室
    題目 プラットフォーム市場に関する諸問題
  • 講演者 明石 郁哉氏
    所属 東京大学経済学部
    日 時 2023年2月17日(金) 13:30~15:00
    場 所 信州大学経法学部 研究棟4階 研究会室
    題目 Spatial-median based self-weighted GEL and robust low-rank regression for VAR models
    概 要 本講演の前半では、ベクトル自己回帰モデル(VARモデル)に対して中央値回帰の手法を多次元化して適用し、これまでスカラー値確率過程に対して用いられてきた手法を拡張する。また自己加重法を用いて統計量を頑健化し、漸近正規性をもつことを示す。一方で係数行列に対する非線形仮説の検定は、モデル診断や因果性解析の際に基礎的になるが、非母数的な尤度を構成する手法である一般化経験尤度法を用いて統計量を構成し、実行可能な検定方式を構成する。本講演の後半では、VARモデルの係数行列にある種の低ランク性を仮定し、次元削減と推定を同時に行う手法を構成する。特に有限分散過程で用いられてきたアルゴリズムを最小距離回帰の手法を用いて頑健化し、シミュレーションによりそのパフォーマンスを既存手法と比較する。
  • 講演者 栗野 盛光氏
    所 属 慶應義塾大学経済学部
    日 時 2022年9月13日(火)13:30~15:00
    場 所 信州大学経法学部 研究棟4階 研究会室
    題 目 Inter-attribute equity in assignment problems: Leveling the playing field by priority design (co-authored with Tetsutaro Hatakeyama)
    概 要 Priorities over agents are crucial primitives in assignment problems of indivisible objects without monetary transfers. In this paper, we introduce a prioritization problem: there are several exogenous attributes and each agent is equipped with one such attribute, and the priority is initially determined only for agents with the same attribute. This leads to a partial priority order. Our problem is to construct a complete priority, which is needed to implement a known mechanism such as the serial dictatorship. We propose a simple prioritization rule called the relative position rule. We formulate three equity axioms and an invariance property; the priority preservation law, the equal treatment of equal positions, the equal split, and the attribute-wise consistency. We show that the relative position rule is characterized by these equity axioms. The result is applicable to general assignment problems with partial priorities. In the context of college students' exchange programs, the rule levels the playing field in the sense that inequality across attributes is partially reduced.

pagetop