TOP > 証明書等の交付について
証明書等の交付について
1.証明書等の交付について

卒業生及び修了生の証明書の申し込みは郵送又は学務グループ窓口にて受け付けています。
電話での申し込みは、受け付けていません。
交付証明書の種類は、次のとおりです。発行手数料は必要ありません。
(1)学部卒業証明書【和文・英文】
(2)大学院修了証明書【和文・英文】
(3)学部、大学院成績証明書【和文・英文】
(4)その他(事前に学務グループへお問い合わせください。)
※不正防止処理を施した証明書用紙を使用しているため、厳封されていなくても有効です。
厳封を希望する場合は、「証明書交付願」の「備考」欄へその旨明記してください。
※返送までに到着日から3日程度(休業日除く)お時間をいただいております。(英文の場合は1週間程度かかります。)
多数の卒業生(修了生)の方から申し込みが重なった場合など、それ以上時間がかかることもあります。
時間に余裕をもってお申し込みくださいますようお願いいたします。
※代理人による申し込みを希望する場合は、下記に記載の申し込み書類のほか、「委任状」(任意の様式で、卒業生(修了生)本人が証明書の発行を委任する旨の文章に、委任の日付・卒業生(修了生)本人署名・捺印があるもの)、「代理人の身分証明書のコピー」が必要です。
2.郵送での申し込み方法について
i )国内から請求する場合
①から③を封筒に入れ、封筒の表に「証明書請求」と朱書きし、④の申込先へ送ってください。
また、個人情報保護の観点から、身分証明書のコピーを本人確認のために提出していただくことになっています。請求の際にご提出いただいた個人情報は、証明書発行に係る業務以外の目的には利用いたしません。
また、個人情報保護の観点から、身分証明書のコピーを本人確認のために提出していただくことになっています。請求の際にご提出いただいた個人情報は、証明書発行に係る業務以外の目的には利用いたしません。

①「証明書交付願」(word、PDF)または以下の項目を記入した用紙(様式任意)
- 学部・研究科
- 学科・専攻
- 卒業・修了年月
- 学籍番号(不明な場合は空白で差し支えありません。)
- 氏名(英文の場合はローマ字表記及び国籍、改姓した場合は旧姓を記載してください。)
- 生年月日
- 現住所
- 電話番号(自宅および日中連絡のとれる携帯電話等)
- 必要な証明書名と部数(英文の場合はその旨記載してください。)
- 使用目的
- 提出先
②身分証明書(運転免許証、マイナンバーカード(表面のみ)、健康保険証、パスポート等)のコピー
英文の証明書を希望する場合はパスポートのコピー
③返信用封筒
長形3号または角形2号(枚数により選択)
返信先記入
切手貼付
返信用封筒サイズ及び切手代(参考)
※英文の場合は、卒業証明書1部につき用紙2枚分(約10g)、成績証明書1部につき用紙4枚分(約20g)の重さになりますので注意してください。
返信先記入
切手貼付
返信用封筒サイズ及び切手代(参考)
封筒サイズ | 定型<長型3号> | 定形外(規格内<角形2号>) | |||
---|---|---|---|---|---|
証明書の部数 | 1~2部 | 3~4部 | 1~4部 | 5~10部 | 11~15部 |
普通料金 | 84円 | 94円 | 120円 | 140円 | 210円 |
速達料金 | 普通料金 + 260円 |
④申込先
〒390-8621 長野県松本市旭3-1-1
信州大学経法学部学務グループ
信州大学経法学部学務グループ
ii)海外から請求する場合
①「証明書交付願」(word、PDF)または以下の項目を記入した用紙(様式任意)
- 学部・研究科
- 学科・専攻
- 卒業・修了年月
- 学籍番号(不明な場合は空白で差し支えありません。)
- 氏名(英文の場合はローマ字表記及び国籍、改姓した場合は旧姓を記載してください。)
- 生年月日
- 現住所
- 電話番号(携帯電話等)及びメールアドレス
- 必要な証明書名と部数(英文の場合はその旨記載してください。)
- 使用目的
- 提出先
②身分証明書(運転免許証、マイナンバーカード(表面のみ)、健康保険証、パスポート等)のコピー
英文の証明書を希望する場合はパスポートのコピー
③送料分の日本切手または国際返信切手券(1 枚=130 円分)
海外へはEMS(国際スピード郵便)で証明書を発送しますので、EMS料金分の切手を同封してください。
日本の郵便切手が入手できない場合は、国際返信切手券(International Reply Coupon)をご利用ください。
必ず、事前に日本郵便のウェブサイトにて引き受け状況と、最新の料金をご確認の上、申請をお願いいたします。 引き受け停止となっている国・地域を指定して申請された場合は、返金出来かねますのでご了承ください。
EMS料金表 (日本郵便ウェブサイト)
EMS取り扱い国・地域一覧 (日本郵便ウェブサイト)
※英文の場合は、卒業証明書1部につき用紙2枚分(約10g)、成績証明書1部につき用紙4枚分(約20g)の重さになりますので注意してください。
※証明書に加え、EMS封筒+ラベル(参考重量:約65g)の重さを計上してください。
日本の郵便切手が入手できない場合は、国際返信切手券(International Reply Coupon)をご利用ください。
必ず、事前に日本郵便のウェブサイトにて引き受け状況と、最新の料金をご確認の上、申請をお願いいたします。 引き受け停止となっている国・地域を指定して申請された場合は、返金出来かねますのでご了承ください。
EMS料金表 (日本郵便ウェブサイト)
EMS取り扱い国・地域一覧 (日本郵便ウェブサイト)
※英文の場合は、卒業証明書1部につき用紙2枚分(約10g)、成績証明書1部につき用紙4枚分(約20g)の重さになりますので注意してください。
※証明書に加え、EMS封筒+ラベル(参考重量:約65g)の重さを計上してください。
国際返信切手券について
- 国際返信切手券とは、「万国郵便連合」に加盟している国の郵便局で購入できる郵便料金送付用クーポンです。
- 日本国内では国際返信切手券1枚で130円分の切手と引き替えることができますので、EMS料金が1,450円であれば12枚必要です。
- EMS料金の余剰分は日本切手で返却します。
④申込先
Shinshu University Faculty of Economics and Law Student Affairs Section
3-1-1 Asahi, Matsumoto, Nagano
390-8621 JAPAN
3-1-1 Asahi, Matsumoto, Nagano
390-8621 JAPAN
3.窓口での申し込み方法について
学務グループ窓口で所定の「証明書交付願」に必要事項を記入してください。
身分証明書をお持ちください。(運転免許証、マイナンバーカード(表面のみ)、健康保険証、パスポート等)
なお、交付は3日後(休業日除く)になりますので、余裕をもって申し込んでください。
ただし、英文の場合は1週間程度かかります。
郵送を希望する場合は、返信用封筒及び切手を持参してください。
身分証明書をお持ちください。(運転免許証、マイナンバーカード(表面のみ)、健康保険証、パスポート等)
なお、交付は3日後(休業日除く)になりますので、余裕をもって申し込んでください。
ただし、英文の場合は1週間程度かかります。
郵送を希望する場合は、返信用封筒及び切手を持参してください。
4.問い合わせ先
信州大学経法学部学務グループ
〒390-8621 長野県松本市旭3-1-1
TEL:0263-37-2304
FAX:0263-37-2346
窓口時間:月曜日~金曜日 8時30分~17時
休業日(土・日曜日、祝日及び12月29日~1月3日)を除く
〒390-8621 長野県松本市旭3-1-1
TEL:0263-37-2304
FAX:0263-37-2346
窓口時間:月曜日~金曜日 8時30分~17時
休業日(土・日曜日、祝日及び12月29日~1月3日)を除く