大学院案内

日本文学領域

日本文学領域

日本文学領域は、基礎的な文献学・実証的な調査から、比較文学・文化、宗教文化、メディア・スタディーズといった多彩なアプローチ、さらには地域に根ざした調査や作家・作品研究まで、質量ともに充実した講義・演習を展開しています。
こうした環境の中で、学生は、改めて自分自身の興味を確かめながら、研究テーマを練り上げ、より広く、より深く、研究を進めていくことができます。また、日本文学に関する専門的な知識を習得し、あわせて研究目的に応じたさまざまな方法を構想・実践できるスキルを身につけることができます。さらに、少人数教育による手厚く細やかな指導はもちろんのことですが、今日顕著な、領域横断的な研究状況にも対応できるよう、教員それぞれの研究領域と興味を生かすことで、柔軟な指導体制が組まれています。
修了後の進路としては、教職を含めた就職の他、他大学の博士課程に進学して更に研究を進める道などがあります。どちらの場合にしても、授業や修士論文の執筆などを通じて得られた専門的な知識や能力、「物事を考える力」を広く社会に還元し、多様な分野で積極的に活躍し得る人材の育成を目指しています。

領域紹介

どのような研究ができるか

古代文学

主に平安時代の和歌・物語・日記・漢詩文等の作品表現を、共時的・通時的な視点や中国古典文学との比較を通して文化史的に考察します。

日本中世文学・宗教文化

主に鎌倉・室町時代の物語・縁起・注釈書や寺社資料を用いて、地域における信仰や日本における「知の体系」について考察します。

日本近世文学・書誌学・出版文化

江戸時代を中心に、出版文化を基軸とした諸作品の生成と享受、またメディアそのものの在り方について調査・考察を行います。

日本近現代文学

近・現代「文学」をめぐる諸事象を主な研究テーマに社会学・歴史学などとも関わらせながら、多角的な視点から考察します。

トップページ 大学院 日本文学領域

ページの先頭へもどる