信州100年企業創出プログラム第4期開始(開講式開催)
2018年度、中小企業庁「地域中小企業人材確保支援等事業(中核人材確保スキーム事業)」の採択事業として始まった「信州100年企業創出プログラム」第4期目が、2021年10月から本格的にスタートしました。
2021年度は長野県企業5社と、都市部からの80名を超える応募人材の中から5名が客員研究員としてマッチングし、11月2日に開講式を行いました。式では中村宗⼀郎学長より客員研究員の委嘱状を授与した後、客員研究員からは経歴や決意表明を、各企業の代表者からは課題と本事業への期待を語っていただきました。
客員研究員は2022年3月末まで実際に企業に勤務しながら、100年企業を目指すための課題解決に取り組んでいきます。
2021年度「信州100年企業創出プログラム」客員研究員及び受入企業リスト
研究員 | 研究員の主な経歴 | サポート先企業 | |
---|---|---|---|
A | 40代 女性 | 大手旅行会社に入社し17年間法人営業や全国の自治体・企業と協業した様々な地方創生事業に従事してきた。 その後、リゾート会社でマーケティングと営業を経験する中で、「地方創生や企業の課題解決をライフワークにしたい」と考え、本プロジェクトへ応募した。 | ◆株式会社フレシード信州 業種:生花販売業 所在:松本市 |
B | 50代 男性 | 大手鉄鋼メーカーにて28年間勤務し、国内外需要家向けの鋼材製品の営業や鉄鋼通商問題への対応を中心とした経験を積んできた。 あらたなチャレンジの機会を探っていたタイミングで本プログラムに出会い、専門知識の応用を期待されマッチングが成立した。 | ◆株式会社タカノ 業種:金属精密板金加工 所在:松本市 |
C | 30代 男性 | 長野県内計測機器メーカーの研究所にて新商品の開発と海外企業からの製品輸入に従事したのち、ドイツ系機械部品メーカーの日本法人に転職。事業戦略部にて工場への自動化設備導入プロジェクトを専門に扱ってきた。 中小企業向けのコンサルティング、特に製造業におけるブランディングと営業支援を得意とする。 | ◆株式会社ピーエムオフィスエー 業種:樹脂・金型・模型製造販売 所在:諏訪市 |
D | 50代 男性 | 大手食品製造系企業、外資系省察用品関連企業にて営業およびマーケティングを中心にキャリアを積み、海外市場の開拓を行ってきた。その後、外資系食品輸入商社にてマーケットの開拓に取り組み、10年で4倍の売り上げを達成。 生活の拠点を地域へと向け、本プロジェクトの応募に至った。 | ◆株式会社片桐建設 業種:住宅建設・施工 所在:伊那市 |
E | 60代 男性 | 大手製作機器メーカーにて磁気センサー、流体軸受けスピンドルモータの研究開発を行う。7年間の海外赴任中は工場運営に携わる。その後外資系建設メーカーにうつり、工場建設プロジェクトをリードしながら、大型ガラス基板のサプライチェーンを構築。各種生産体制の確立・品質管理部門の運営などを得意とし、国内3工場の管理、子会社の経営にも携わってきた。 | ◆株式会社信栄食品 業種:食品製造販売 所在:松本市 |
信州100年企業創出プログラムとは
新しい働き方・仕事への挑戦を考える「都市圏人材」
本プログラムは、1年毎に募集し応募された都市圏人材と100年企業をめざす長野県内企業とのマッチングを行い、成立後、人材は信州大学の「客員研究員(リサーチ・フェロー)」の委嘱を受けます。その後は客員研究員として、約6ヵ月間企業に入り働きながら、100年企業を目指すための課題を研究テーマとして、週1回大学の「特別ゼミやセミナー(リカレント・プログラム)」を受けブラッシュアップしていきます。
6ヵ月のプログラム終了後は、企業と人材の同意により働き方が選べます。過去3年間の客員研究員の多くは、定職(移住)、兼業、複業、業務連携など、現在も地域企業と関わりを持ち続けています。
新しい地方創生モデルとして
本プログラムは、他大学、市町村ほかよりお問い合わせを頂き、新しい地方創生モデル事業として全国に広がりつつあります。
2019年度には、金沢大学が本プログラムをモデルにし、観光分野へと応用する横展開事業を始め、2020年度は、文科省に採択された信州大学、金沢大学、富山大学連携事業の人材育成プログラムと連携して行っています。
◆参考:2018年度「信州100年企業創出プログラム」関連トピックス
・「信州100年企業創出プログラム」報道向けキックオフイベント&強化合宿を実施
・安倍総理大臣主催会議にて「信州100年企業創出プログラム」を事例報告
◆参考:2019年度「信州100年企業創出プログラム」関連トピックス
・信州100年企業創出プロジェクトが始動します!
・令和元年度「信州100年企業創出プロジェクト/プログラム」オンライン・フォーラム(最終報告会)を開催
◆参考:2020年度「信州100年企業創出プログラム」関連トピックス
・信州100年企業創出プログラム 第3期開始(開講式開催)
・「第三期 信州100年企業創出プログラム」成果報告会を開催
信州100年企業創出プログラムについてのお問い合わせは、
学術研究・産学官連携推進機構 産学官連携・地域総合戦略推進本部
電話 0263-37-2066 内線811-2066