理事(教学担当)、副学長
平野 吉直

- 役職
- 理事(教学担当)、副学長
- 就任年月日
- 令和3年10月1日
令和3年10月1日付で、理事(教学担当)・副学長を拝命いたしました。教育の内部質保証の確立や学修者本位の教育の実現など、教学マネジメント改革の推進が強く求められている中、重要な業務を引き続き担当させていただきます。これまでの教学関連の業務経験を活かしつつ、高等教育研究センター長、キャリア教育・サポートセンター長、アドミッションセンター長、グローバル化推進センター長等とスクラムを組み、信州大学教育の充実・発展のために全力を尽くし、職責を果たしていく所存です。
本学のこれまでの教育改革の取組みを基盤に、体系的なカリキュラム編成、DPに示した資質・能力の獲得、成績評価の信頼性など、学位プログラムごとの組織的な検証とそれに基づく具体的な教育改善が図れるよう、教育の内部質保証の実質化に注力します。そして、シラバスガイドラインに即した授業の実践・成績評価に加え、信大版ポートフォリオの開発等、多元的な学習成果の把握・可視化を進めるとともに、教育成果を積極的に公表し、社会への説明責任を果たしてまいります。
また、急速に変化する社会の多様な問題に立ち向かう人材を育成するためのリベラルアーツ教育に力を注ぎ、共通教育や本学独自の全学横断特別教育プログラムの充実を図ります。大学院教育では、特に社会人のスキルアップに繋がる学びに対応できるリカレント教育を推進する環境を企業や自治体との連携により整備してまいります。
多様な学生の交流を促進し、学生が質の高い学びを主体的に取り組む場としてラーニング・コモンズ機能を全学的に強化します。意欲のある学生をSAとして育成し、活躍するための体制を整備するなど、教職学協働による学修支援を進めます。
さらに、信州大学に入学したすべての学生が、快適なキャンパスライフを送るとともに、優しさと逞しさを備えて元気に社会へ羽ばたいていけるよう、学生生活の支援、就職活動・キャリア形成の支援、課外活動や地域におけるボランティア活動の支援、メンタルヘルス等の相談、障害のある学生への支援など、学生支援体制・学生相談体制の充実を図ってまいります。
皆様方のご支援・ご協力をお願い申し上げます。
令和3年10月 平野 吉直
経歴
-
昭和54年 3月
筑波大学体育専門学群 卒業
-
昭和57年 3月
筑波大学大学院修士課程体育研究科 修了 体育学修士
-
昭和59年 5月
筑波大学体育科学系 文部技官
-
昭和61年 4月
国立那須甲子少年自然の家事業課 文部事務官
-
平成 3年 4月
国立那須甲子少年自然の家事業課 業務係長
-
平成 5年 7月
文部省生涯学習局青少年教育課 専門職員
-
平成 6年 4月
文部省生涯学習局青少年教育課 青年教育係長
-
平成 9年 4月
信州大学教育学部 助教授
-
平成15年 4月
信州大学教育学部 教授
-
平成21年 4月
信州大学評議員(平成22年3月31日まで)
-
平成22年 4月
信州大学教育学部長(平成27年12月31日まで)
-
平成26年 4月
信州大学学術研究院教育学系長(平成27年12月31日まで)
-
平成27年10月
信州大学理事・副学長
信州大学教育・学生支援機構長 -
令和3年10月
信州大学理事・副学長(再任)
信州大学教育・学生支援機構長(再任)