OGIS-RI Software Challenge Award 2024で最優秀賞受賞
2024年11月12日にアーバネックス備後町ビル(大阪市中央区)で開催されたOGIS-RI Software Challenge Award 2024(オージス総研 主催)において、工学部 電子情報システム工学科4年の石澤 圭さん、木了 悠貴さん、齋藤 恵さん、芝崎 彩奈さん、原 匠さん、大学院 総合理工学研究科 工学専攻 情報数理・融合システム分野1年の隠岐 和輝さん、篠原 智さん、三野 耀大さん、同 電子情報システム工学分野2年の松本 千里さん、菊池 悠さん、武田 一磨さん、花形 優斗さん、趙 一鴻さん(小林 一樹研究室)のチーム(チーム名:ちいばやし)が最優秀賞<一般部門>を受賞しました。
OGIS-RI Software Challenge Awardは、株式会社オージス総研が2010年から主催する学生向けソフトウェアコンテストであり、毎年異なるテーマが設定されています。今年のテーマは『「ひっくりかえる」ソフトウェア』でした。
チームちいばやしが開発したシステム「習慣省年マンガ」は、会話や会議を録音して主観視点と客観視点をひっくり返した漫画を自動生成するアプリであり、自分の態度や行動を振り返ることでコミュニケーションを円滑にすることを狙ったものです。
今年度の一般部門への応募総数は109作品であり、この中から5作品が11月12日のプレゼン審査に選出されました。その審査の結果、チームちいばやしが最優秀賞を受賞しました。
第15回 OGIS-RI Software Challenge Award
ひっくりかえるソフトウェアコンテスト:
https://www.ogis-ri.co.jp/otc/contest/osca2024/
審査結果:
https://www.ogis-ri.co.jp/otc/contest/osca2024/judge.html