メインコンテンツへ移動

メニュー
閉じる
閉じる

トピックス

  1. 青山諒仁さんが情報処理学会第61回インターネットと運用技術研究会 学生奨励賞を受賞
研究
2023年6月15日(木)

青山諒仁さんが情報処理学会第61回インターネットと運用技術研究会 学生奨励賞を受賞

050615_jusyo_ogata2.jpg

2023年5月11日~12日に開催された情報処理学会 第61回インターネットと運用技術研究会 (IOT研究会)において、総合理工学研究科工学専攻 電子情報システム工学分野 青山諒仁さん(修士課程1年、岡崎研究室所属)が学生奨励賞を受賞しました*1。
学生奨励賞は、学生として IOT 研究会に参加し、インターネットと運用技術に関する将来性豊かな発表を行ったことに対して授与されます*2。

受賞した発表は「WPA2-Enterpriseに対するRaspberryPiを用いた2段階EvilTwin攻撃の提案」となります。本研究は、WPA2-Enterprise を用いた正規の無線 LANを攻撃することで、WPA2-Enterprise の安全性を検証することをテーマとしています。本研究では脆弱なWPA2-Enterprise を用いている無線 AP に対する 2 段階 EvilTwin 攻撃を提案しています。攻撃者は、1段階目でユーザ ID とパスワードを取得し、2 段階目ではDoS攻撃と不正に入手した情報を用いて、ユーザを不正な APに接続させることができることを示しました。また、本研究は、岡崎研究室と本学情報基盤センター 副センター長 鈴木彦文准教授との共同研究として実施されているものとなります。

*1 https://www.iot.ipsj.or.jp/meeting/61-report/
*2 https://www.iot.ipsj.or.jp/awards/students/