メインコンテンツへ移動

メニュー
閉じる
閉じる

トピックス

  1. 令和5年度文部科学大臣表彰を3名の教員が受賞
研究
2023年6月16日(金)

令和5年度文部科学大臣表彰を3名の教員が受賞

D75_0728_1.jpg

左から、向智里理事、杉本渉卓越教授、中村宗一郎学長、藤井雅留太教授、髙坂泰弘准教授、杉原伸宏副理事

令和5年度文部科学大臣表彰において、科学技術賞(研究部門)を杉本渉卓越教授が、若手科学者賞を藤井雅留太教授、髙坂泰弘准教授が受賞され、この度、中村学長から賞状及び記念品が渡されました。

文部科学大臣表彰は科学技術に携わる者の意欲の向上を図り、日本の科学技術水準の向上に寄与することを目的として表彰されるものです。
その中で、科学技術賞研究部門は、「科学技術の発展等に寄与する可能性の高い独創的な研究又は開発を行った者」に授与され、若手科学者賞は「萌芽的な研究、独創的視点に立った研究等、高度な研究開発能力を示す顕著な研究業績をあげた40歳未満の若手研究者」に授与されるものです。

引き続き、記者会見が行われ、受賞者から受賞業績の概要について報告が行われました。
受賞された業績は次のとおりです。


文部科学大臣表彰 科学技術賞(研究部門)
杉本 渉 卓越教授 信州大学学術研究院(繊維学系)、先鋭領域融合研究群先鋭材料研究所
業績名:「電気化学エネルギー応用に資する多孔質低次元材料の研究」

文部科学大臣表彰 若手科学者賞
藤井 雅留太 教授 信州大学学術研究院(工学系)、先鋭領域融合研究群次代クラスター
研究センターEnergy Landscape Architectonics Brain Bank(ELab2
業績名:「クローキングのトポロジー最適化に関する研究」

髙坂 泰弘 准教授 信州大学ライジングスター(Rising Star)教員
信州大学学術研究院(繊維学系)、先鋭領域融合研究群先鋭材料研究所
業績名:「官能基シナジーに立脚した重合反応と機能高分子の創成研究」

受賞者一覧は以下よりご覧いただけます。

科学技術賞

若手科学者賞

D75_0811_1.jpg

記者会見の様子

D75_0814_1_1.jpg
D75_0801_1.jpg