教育 2018年12月17日(月) 総合理工学研究科 工学専攻 水環境・土木工学分野2年の松木達さん (清野研究室) が「第56回高分子と水に関する討論会」において学生奨励発表 優秀賞を受賞 シェア ツイート LINEで送る メールで送る 印刷する 総合理工学研究科 工学専攻 水環境・土木工学分野2年の松木達さん (清野研究室) が、2018年11月29日に東京海洋大学で開催された「第56回高分子と水に関する討論会」において、学生奨励発表 優秀賞を受賞しました。 発表題目は「水溶性孔形成剤を用いた多孔質シリコーン膜の作製と膜透過性能」で、有機廃液分離膜の多孔質化とその分離性能を調査し、孔形成剤の種類によってはインク廃液からほぼ純粋な溶媒が回収できることを報告した内容でした。 トピックス一覧に戻る 関連するトピックス 学生生活教育研究 第2回「第2代 信州多聞塾」を開催 2025年3月7日(金) 教育社会連携 ふらっと試作工房開所式を開催 2024年12月6日(金) 教育社会連携 信州大学が炭素会計アドバイザー協会アカデミー会員入会~GXベーシックコースで資格講習を導入~ 2024年12月5日(木)