メインコンテンツへ移動

メニュー
閉じる
閉じる

トピックス

  1. 「革新的無機結晶材料技術の産業実装による信州型地域イノベーション・エコシステム」第1回公開シンポジウム兼信州イノベーション・エコシステム研究会を開催
研究
社会連携
2018年6月28日(木)

「革新的無機結晶材料技術の産業実装による信州型地域イノベーション・エコシステム」第1回公開シンポジウム兼信州イノベーション・エコシステム研究会を開催

20180619symposium1.jpg

 平成30年6月19日、信州大学と長野県は、事業を生み出すことを目指すプロジェクト「革新的 無機結晶材料技術の産業実装による信州型地域イノベーション・エコシステム」の第1回公開シンポジウム兼信州イノベーション・エコシステム研究会を信州大学上田キャンパスにて開催、企業や行政の大勢の皆さんに参加いただきました。
 大学の特徴ある科学・技術からイノベーションの創出を目的とする同プロジェクトは、信州大学のコア技術「フラックス法」により育成した無機結晶や関連材料を事業化し、さらに次々と新たな事業が創出されるイノベ―ション・エコシステムを形成することを目指しています。
 この日は、主催者として、信州大学 濱田州博学長、長野県 太田寛副知事があいさつ、来賓として文部科学省 大臣官房審議官(科学技術・学術政策局担当)松尾泰樹氏、芝浦工業大学大学院工学マネジメント研究科(文部科学省地域イノベーション・エコシステム形成プログラムアドバイザー)教授 林隆一氏にごあいさつを賜りました。
 信州大学学術研究・産学官連携推進機構学術研究推進本部長の杉原伸宏本部長がエネルギー・電子部品分野、水・環境分野、医療機器・ヘルスケア分野などに展開するプロジェクトの概要を、長野県産業労働部ものづくり振興課沖村正博課長が県の役割や機器の共用化や補助金交付等の支援・サポートの状況を、手嶋勝弥環境・エネルギー材料科学研究所長が、フラッスクサイエンスの体系化や用途の広がりを紹介、その後、三菱ケミカル(株)執行役員・フェロー横浜研究所 瀬戸山研究室長 瀬戸山亨氏、トヨタ自動車(株)基盤材料技術部 電池材料技術・研究部担当部長 射場英紀氏にご講演をいただきました。

20180619symposium2.jpg

主催者あいさつ(左より)信州大学長 濱田州博、長野県副知事 太田寛氏

20180619symposium3.jpg

来賓ごあいさつ(左より)文部科学省 大臣官房審議官(科学技術・学術政策局担当)松尾泰樹氏、芝浦工業大学大学院工学マネジメント研究科(文部科学省地域イノベーション・エコシステム形成プログラムアドバイザー)教授 林隆一氏

20180619symposium4.jpg

ご講演(左より)三菱ケミカル(株)執行役員・フェロー横浜研究所 瀬戸山研究室長 瀬戸山亨氏、トヨタ自動車(株)基盤材料技術部 電池材料技術・研究部担当部長 射場英紀氏