教育研究 2017年6月13日(火) 工学部水環境・土木工学科の近広雄希助教、総合理工学研究科2年の善財聖也さんが平成28年度建設工学研究奨励賞を受賞 シェア ツイート LINEで送る メールで送る 印刷する 左:善財聖也さん、右:近広雄希助教 工学部水環境・土木工学科の近広雄希助教、総合理工学研究科2年の善財聖也さんが(財)建設工学研究振興会より平成28年度建設工学研究奨励賞を受賞しました。同賞は、土木工学分野における38歳未満の若手研究者を対象に、将来性のある活動を奨励することを目的としたものです。受賞題目は以下の通りです。・近広雄希助教「ダブルワーレントラス化に着目した補剛シザーズ橋の提案と断面最適化の試み」・善財聖也さん「コンクリート充填鋼製橋脚におけるダイアフラムの最適設計」 トピックス一覧に戻る 関連するトピックス 国際交流研究 トランスサイレチン型心アミロイドーシス海外プリセプターシップ・プログラムを開催 2025年5月7日(水) 研究社会連携 工学部 共同研究講座「カーボンニュートラル先進吸着材講座」新設 2025年5月2日(金) 研究 "イクメン昆虫"の意外な素顔? コオイムシの仔育て事情に新発見! 2025年4月28日(月)