メインコンテンツへ移動

メニュー
閉じる
閉じる

職員・学生の責務と権利

職員・学生の責務

  • ハラスメント、又はハラスメントにつながる問題を起こさないようにすること。
  • 偽りのハラスメント申出を行わないこと。
  • ハラスメント相談調査対策委員会(以下「調査対策委員会」という。)に協力すること。
  • 知り得た情報は秘密を厳守すること。

職員の責務

  • ハラスメント防止研修会に定期的に参加すること。
  • 相談を受けた場合は相談に乗ること。

職員・学生の権利

  • ハラスメント又はハラスメントと思われることがあった場合は、ハラスメント相談員に相談したりイコール・パートナーシップ委員会委員長に、行為者への申入れ又は調査対策委員会の設置を申出ることができます。

キャンパスコード


信州大学キャンパス・コード

平成17年6月15日

信州大学は、人々の福祉の向上、多様な文化・思想の受容、自立した個性の尊重等を「理念」として謳うとともに、人権侵害、差別・偏見又はハラスメント(嫌がらせ)等のないキャンパスづくりに取り組んでいます。 信州大学は、これらの「理念」と取り組みに応じ、教育・研究等の諸活動、修学・就業その他、集団・個人の行動等において、人権侵害、差別・偏見又はハラスメント(嫌がらせ)等を起こすことなく、かつ、それらの根絶をめざす基本的指針を掲げ、ここに<キャンバス・コード>を定めます。

個人を人間として等しく尊重します。

信州大学とその構成員は、出身、職種、民族、国籍、母語、氏名、性(ジェンダー・アイデンティティー、性的指向を含む)、身体、年齢等による差別を容認せず、個人を人間として等しく尊重します。

学問・言論の自由を尊重します。

信州大学とその構成員は、人間の尊厳を第一に考え、学問・言論の自由を尊重します。それらを阻害する基本的人権の侵害、名誉毀損、又は差別・偏見をもっぱら助長する行為・言動には、厳正に対処します。

性差別の根絶をめざし、男女共同参画を推進します。

信州大学とその構成員は、人間は平等で、男女は同権であるという原則を重視し、セクシュアル・ハラスメントを含む性差別の根絶をめざし、男女共同参画の推進に取り組みます。

人権侵害等を防止します。

信州大学とその構成員は、人権侵害、差別・偏見又はハラスメント(嫌がらせ)等を容認せず、防止に努めるとともに、それらの行為・言動に対しては厳正に対処します。

権利・権限を適正に行使します。

信州大学とその構成員は、修学・就業上において、身分・職種・職位等に由来する権利・権限を濫用せず、かつ、それらによる妨害又はハラスメント(嫌がらせ)等が誘発されることがないよう、適正に行使します。

プライバシー等を保護します。

信州大学とその構成員は、人権侵害等の救済と対処に際して、当事者・関係者のプライバシー・名誉等が確実に保護されるように適切に対処します。

ハラスメントのない大学にするために

ハラスメントのない大学にするために