| 分類 | 研究テーマ | 研究者名 | 大学・機関名 | キーワード |  | 
                    
    | 大学 | 各種スポーツ実施者の摂取栄養の質的・量的バランスの検討(Ⅱ) 青年女子の有酸素運動時の糖質・脂質代謝に及ぼす食事時間の影響 | 万木良平*1, 小池五郎*1, 石川和子*1, 坂口栄一*2, 山崎省一*2, 近藤陽一*2 | *1 女子栄養大学, *2 防衛医科大学校 | 糖・脂質代謝、食事、有酸素運動、血糖、遊離脂肪酸(NEFA)、燃焼比率 | 詳細を見る PDF
 | 
    | 大学 | アウトドアスポーツの衣料の重ね着トータルシステムの基礎的研究 | 安田武*1, H.Yasuda*2, 奥野温子*1 | *1 武庫川女子大学, *2 ミズリー・コロンビア大学 | アウトドアスポーツ、水蒸気透湿性、重ね着 | 詳細を見る PDF
 | 
    | 大学 | 運動による免疫能老化防止に関する研究 | 増原光彦*1, 梅林薫*1, 上勝也*1, 巽典之*2 | *1 大阪体育大学, *2 大阪市立大学 | 老化、中高年齢者、運動トレーニング、PHAテスト、ジョギング運動 | 詳細を見る PDF
 | 
    | 大学 | 中高年齢に達した双生児を用いた身体的生理的老化現象と生活行動要因の検討 | 早川和生, 由良晶子, 堀川隆志, 大城治 | 近畿大学 | 成人一卵性双生児、高血圧 | 詳細を見る PDF
 | 
    | 大学 | 高風速に曝されるスポーツウェアの通気性とそれが皮膚温に及ぼす影響 | 都竹初稲*1, 長井茂明*2 | *1 一宮女子短期大学, *2 愛知教育大学 | 高風速、オートバイ走行、通気性、風力抵抗、円筒形サーモ・インテグレータ | 詳細を見る PDF
 | 
    | 大学 | ランダム運動負荷テストによる虚血性心疾患のスクリーニング | 砂川賢二 | 九州大学 | STインパルス応答、不規則運動負荷法、虚血性心疾患 | 詳細を見る PDF
 | 
    | 大学 | 遊泳運動負荷時の心駆出率の計測法と筋発達の三次元的解析法の開発 | 鈴木直樹*1, 久能晃*1, 池田道明*1, 国井実*2, 服部正明*3 | 東京慈恵会医科大学 | 遊泳、心拍出量、筋発達、スイムミル、心室内容積、心駆出率変化 | 詳細を見る PDF
 | 
    | 大学 | 競泳用抵抗抗水着に関する研究 | 富樫泰一*1, 野村武男*2, 藤本昌則*3 | 茨城大学*1, 筑波大学*2, 株式会社 デサント*3 | 抵抗抗水着、競泳用水着、ポリエチレンオキサイド、抵抗減少効果 | 詳細を見る PDF
 | 
    | 大学 | 女子駅伝選手の有酸素的エネルギー動員の速さに関する研究 | 加賀谷淳子, 加藤昭 | 日本女子体育大学 | 駅伝、有酸素的エネルギー動員、換気性閏値、呼吸循環系パラメータ | 詳細を見る PDF
 | 
    | 公設試 | 皮膚表面電気刺激による大腿筋の筋力強化 ―膝靭帯損傷後のギプス固定例に対して― | 川村次郎*1, 小野仁之*1, 江崎重昭*1, 広瀬一史*1, 伊勢真樹*2, 西原一嘉*3, 東山篤規*4 | *1 大阪労災病院, *2 川崎医科大学, *3 大阪電気通信大学, *4 大阪府立大学 | 膝前十字靭帯損傷、電気刺激、リハビリテーション、歩行中の膝折れ | 詳細を見る PDF
 | 
    | 大学 | 持久走が生体におよぼす良悪の影響をみるための長期間の継続的研究 | 片尾周造*1, 谷嶋二三男*1, 石河利寛*2, 井川幸男*3, 鈴木政登*3, 江橋博*4, 西嶋洋子*4, 形本静夫*5, 渡辺雅之*5 | 横浜市立大学 | 持久走運動、中高年、中年、循環機能の応答、遊離脂肪酸、ジョギング | 詳細を見る PDF
 | 
    | 大学 | 運動負荷時の腎機能に与えるトレーニングの影響 | 高橋香代, 鈴木久雄, 三浦孝仁, 吉田総一郎, 太田善介, 吉良尚平 | 岡山大学 | 持久性トレーニング、腎機能、糸球体漁過値 | 詳細を見る PDF
 | 
    | 大学 | 運動トレーニングと免疫能―特にOpioid Peptidesの役割について― | 押田芳治, 佐藤祐造, 大沢功 | 名古屋大学 | 運動トレーニング、β-endorphin(β-EP)、免疫、natural killer(NK)細胞活性 | 詳細を見る PDF
 | 
    | 大学 | 発育期におけるスポーツと腰痛発症に関する検討 | 宮崎義憲, 長浜尚史, 尾高英樹, 李素蘭, 王偉 | 東京学芸大学 | 発育期、腰痛、筋活動、筋放電量 | 詳細を見る PDF
 | 
    | 大学 | 運動処方で終ることなく運動習慣へと発展させる具体策 | 小林康孝*1, 山方恵美*1, 小川薫*1, 田守早百合*1, 鈴木いく子*1, 西野博一*1, 吉越寛治*1, 安藤多喜夫*1, 吉池宏彰*2, 青山一夫*2, 持尾聰一郎*2, 栗原敏*3 | *1 東京都情報処理産業健康保険組合, *2 日本体育大学, *3 東京慈恵会医科大学 | 運動処方、予防医学、運動指導、有酸素運動、全身持久力(METSmax) | 詳細を見る PDF
 | 
    | 大学 | 妊婦のスポーツ活動が胎児に及ぼす直接的,短期的影響 | 目崎登, 佐々木純一, 鍋島雄一, 本部正樹, 浅野勝己 | 筑波大学 | 妊娠、運動負荷、妊婦スポーツ、胎児心拍数 | 詳細を見る PDF
 | 
    | 大学 | 健康人のスポーツによる発作性頻拍発生の潜在的危険の検討 | 相沢義房, 佐藤政仁, 江部克也, 田村真 | 新潟大学 | WPW症候群、致死的頻拍、副伝導路、不応期、イソプロテレノール、発作性頻拍 | 詳細を見る PDF
 | 
    | 大学 | 被服気候学的観点からの高所用登山靴の評価・改良 | 横山宏太郎 | 武庫川女子大学(現所属:北陸農業試験場) | 高所用登山靴、着用実験、熱貫流率 | 詳細を見る PDF
 | 
    | 大学 | 環境温度変化時の二層構造編地の温熱生理学的研究 | 登倉尋實, 笹瀬綾子, 橋本聡子, 緑川知子 | 奈良女子大学 | 二層構造編地、体温調節反応、衣服内湿度 | 詳細を見る PDF
 | 
    | 大学 | スキーウェアの視認性―安全食としてのスキーウェアの色― | 石垣尚男*1, 宮尾克*2 | *1 愛知工業大学, *2 名古屋大学 | スキーウェア、視認性、色 | 詳細を見る PDF
 |