韓国の成均館大学校と大学間学術交流協定を締結
2024年11月22日、韓国の成均館大学校代表団が信州大学上田キャンパスを訪問し、大学間学術交流協定の調印式が行われました。
2013年に本学繊維学部と成均館大学校工科大学とで学部間学術交流協定を結んで以来、研究・教育ともに活発な学部間学術交流を重ねてきましたが、この度、交流分野拡大のため大学間レベルでの学術交流協定を締結する運びとなりました。
Yoo 学長を筆頭とする4名の代表団を、中村学長、永松理事(総括(プロボスト)担当)、金副学長(特命戦略(グローバル・イニシアティブ)担当)などの関係者が迎え、グローバル化推進センターのナカサト助教の司会進行のもと、中村学長からは、歓迎の言葉とともに、このたびの学術交流協定の大学間レベル格上げによる国際パートナーシップ強化への期待が述べられ、続いて、成均館大学校 Yoo 学長からは、このたびの学術交流協定締結の喜びの意とともに、交流分野の拡大による両大学のさらなる発展への期待が述べられました。
調印式で協定書の署名を取り交わした後、両学長は心こもった贈答品も交わし、笑顔で式を終えました。
成均館大学校は、625年の歴史と伝統を持ち、革新的な研究で韓国国内の高等教育の発展をリードし続けている私立大学(THE 世界大学ランキング2025で韓国国内私立大学1位にランク)で、グローバルな社会問題に取り組むべく国際ネットワークも積極的に開拓しています。本学とはナノテクノロジーやエネルギー分野で共通の研究分野を持ち、学系、附属病院施設など、本学との共通点も多く、この協定締結を機に、共同研究をはじめとする学術交流の益々の促進と発展が期待されます。
成均館大学校からの代表団:
- Dr. Ji-Beom Yoo, President
- Dr. Il Jeon, Associate Vice President for International Affairs & Associate Professor
of the Department of Nano Engineering
- Dr. Jun Young Lee, Professor in the Department of Chemical Engineering
- Mr. Dongik Jang, Chief Secretary, Office of the President
信州大学参加者:
中村宗一郎学長、永松裕希理事(総括(プロボスト)担当)、金翼水副学長(特命戦略(グローバル・イニシアティブ)担当)
繊維学部:村上泰学部長、小林俊一教授(繊維学部国際交流推進室⻑)、
グローバル化推進センター: ナカサト助教(司会)