研究 2023年01月11日 研究 竹田謙一准教授が参画する共同研究グループ(代表:東京工業大学 大橋匠准教授)が持続可能性に配慮した⽜⾁製品の潜在的消費者タイプおよびその特徴を明らかにした論文が国際誌「Meat Science」に掲載されました 2022年12月22日 国際交流研究 ベトナム北部において植物遺伝資源の探索収集・調査を行いました 2022年12月22日 研究 トウガラシなのに辛味がない'ししとう'の辛味喪失メカニズムを解明!植物遺伝育種学研究室 博士課程2年の近藤文哉さん(日本学術振興会特別研究員(DC2))の'ししとう'に関する新たな論文が学術際誌「Molecular Genetics and Genomics」にて受理・公開されました 2022年12月09日 研究 大学院総合理工学研究科 農学専攻1年の情野 敦さんが中部森林学会第12回中部森林学会大会において学生発表奨励賞を受賞 2022年11月30日 研究 上原三知准教授がアドバイザーとして関わった長野県『信州まちなかグリーンインフラ推進計画』が2022年ランドスケープコンサルタンツ協会賞(CLA Award 2022) 特別賞 調査・計画部門を受賞 2022年11月17日 研究 大学院総合医理工学研究科(総合理工学専攻:D2)の遠藤勝紀さんが日本食品免疫学会 第18回学術大会においてポスター賞を受賞 2022年11月14日 お知らせ研究 12月7日「日経SDGsフェス 森林、木材の利活用で実現する脱炭素社会」農学部加藤正人教授が基調講演とパネルディスカッションで登壇します 2022年11月04日 研究 林野庁令和4年度「新しい林業」経営モデル実証事業に採択されました 2022年10月26日 研究 植物遺伝育種学研究室 博士課程2年の近藤文哉さん(日本学術振興会特別研究員(DC2))の'ししとう'に関する新たな論文が園芸学の国際誌「Scientia Horticulturae」にて受理・公開されました 2022年10月18日 国際交流研究 伊那キャンパスにおいて国際ワークショップ-次世代プロバイオティクス(International Workshop-Next Generation Probiotics)-を開催 « 前のページへ 5 6 7 8 9 10 11 12 次のページへ »