研究 2023年05月10日 研究 松島憲一教授を紹介した番組『信州のファーストペンギン:信大NOW FILMS 「植物遺伝育種学―信州大学松島憲一教授の挑戦―」』が公開されました 2023年05月02日 研究 松島憲一教授らと伊那市との協働による伊那在来そば復活に向けた取り組みが信濃毎日新聞で紹介されました 2023年03月30日 研究 統合技術院(農学部)の中村 篤 技術専門職員が第85回 関東・甲信越地域大学農場研究集会で優秀発表賞を受賞しました 2023年03月12日 研究 2022年度日本造園学会中部支部大会で大学院総合理工学研究科農学専攻1年の山下将司さんが最優秀学生発表賞,農学部農学生命科学科森林・環境共生学コース4年の吉田詞音さんが優秀学生発表賞をそれぞれ受賞 2023年02月22日 研究 山田明義准教授が参画する共同研究グループ(代表:基礎生物学研究所)がホンシメジのゲノム解読により樹木との共生初期のゲノムの特性を明らかにしました 2023年01月20日 研究 遠藤勝紀さん(博士課程2年),田中沙智准教授,真壁秀文教授,梅澤公二助教の共同研究においてガレート型プロシアニジンに関する新たな論文が薬理学の国際誌「International Immunopharmacology」にて受理・公開されました 2023年01月11日 研究 竹田謙一准教授が参画する共同研究グループ(代表:東京工業大学 大橋匠准教授)が持続可能性に配慮した⽜⾁製品の潜在的消費者タイプおよびその特徴を明らかにした論文が国際誌「Meat Science」に掲載されました 2022年12月22日 国際交流研究 ベトナム北部において植物遺伝資源の探索収集・調査を行いました 2022年12月22日 研究 トウガラシなのに辛味がない'ししとう'の辛味喪失メカニズムを解明!植物遺伝育種学研究室 博士課程2年の近藤文哉さん(日本学術振興会特別研究員(DC2))の'ししとう'に関する新たな論文が学術際誌「Molecular Genetics and Genomics」にて受理・公開されました 2022年12月09日 研究 大学院総合理工学研究科 農学専攻1年の情野 敦さんが中部森林学会第12回中部森林学会大会において学生発表奨励賞を受賞 « 前のページへ 4 5 6 7 8 9 10 11 次のページへ »