メインコンテンツへ移動

メニュー
閉じる
閉じる

イベント

  1. 【水都信州week】サイエンスアゴラin信州「最先端の水研究に触れてみよう!」

松本

  • 保護者
  • 受験生
  • 在学生
  • 地域・一般
2024年2月22日(木)

【水都信州week】サイエンスアゴラin信州「最先端の水研究に触れてみよう!」

開催日
令和6年3月9日(土)
会場
信毎メディアガーデン (長野県松本市中央2丁目20-2)
対 象
小中高生/大学生/一般の方
参加費
参加無料、申し込み不要
※3月8日(金)のイベント詳細
地域中核・特色ある研究大学キックオフイベント

概要

最先端の水研究に触れてみよう!

suitoshinshuweek0309_2.jpg

私たちが暮らす地球は、「水の惑星」と呼ばれ、3分の2が水でおおわれています。実はそのほとんどが海水で、実際に私たちが使うことができる淡水の量は意外と多くはありません。信州大学では、100年後の未来にもみんなが安心して暮らせる水環境を維持するために、「水」分野の研究に注力し、世界でも屈指の科学技術を育ててきました。

このイベントで科学を身近に感じていただき、同時に、当たり前にきれいな水が使える信州だからこそできる、未来の水環境のためのポジティブアクションを一緒に考えましょう!

主催:信州大学、科学技術振興機構(JST)
後援:長野県、松本市、飯田市、NHK長野放送局、信濃毎日新聞社、SBC信越放送、abn長野朝日放送、NBS長野放送、TSBテレビ信州、MGプレス
協力:Gakken

プログラム

トークセッション 13:00~15:00

全体ファシリテータ:上村 遥子さん(SUNDRED(株))、手嶋 勝弥(信州大学 卓越教授)

【セッション1】信州の水のふるさと、水のうつわ
大塚 勉 (信州大学 名誉教授)

【セッション2】水をめぐる日本と世界のこれから
岡澤有実子さん ((株)三菱総合研究所)

【セッション3】水と科学 ~地域のこころみ~
手嶋 勝弥 (信州大学 卓越教授)
関 晋司さん( (株)丸世酒造店) 
冨成 和枝さん( In a daze Brewing(同))

【セッション4】今、私たちにできること
①信州大学=アクア・リジェネレーションが志すもの 
 手嶋 勝弥 (信州大学 卓越教授)
②世界に先駆けて水課題を解決するために
 各セッション登壇者

体験型プログラム~水科学実験室~

①「利き水選手権 自分にとってのおいしい水を調べてみよう」

会 場 3Fキッチン 
時 間(1回40分程度) 10:15~、11:15~、15:15~
各回先着8組まで。当日総合受付にて参加予約をお願いします。

②「グリーン水素ロケットを飛ばそう!」

会 場 1Fロビースペース 
時 間(1回45分程度) 10:15~、11:15~、15:15~ 
各回先着8組まで。当日総合受付にて参加予約をお願いします。

上映「SDGsに挑む信州大学の水研究」

会 場 1Fホール 
時 間 10:00~12:30、15:00~16:00

研究紹介展示

会 場 1F展示スペース
時 間 10:00~16:00
信州大学が世界に展開する最新の研究を紹介。科学者になんでも質問できるよ!

「人工光合成」って何!?

植物みたいに光合成をして水素を作り出す、不思議なしくみ
信州大学 堂免一成・久富隆史研究室

水をキレイにする不思議な“膜”

泥水や海水からきれいな水ができるしくみ
信州大学 遠藤守信研究室

信大クリスタルができること

小さな物質をくっつけて離さない、信州大学だけの結晶を作るしくみ
信州大学 手嶋勝弥研究室

ワーク「水の木デジタルインスタレーション」

未来の地球環境のために何ができるのか、自分なりの“ポジティブアクション”メッセージを会場で投稿してみよう。
みんなのメッセージが芽吹いて、専用サイトの中で「水の木」が育っていくよ!
例:マイボトルを持ち歩く ゴミのポイ捨てをしない