2025年10月3日(金)
金久保朋希さんがSICE中部支部シンポジウム2025において優秀発表賞を受賞
2025年9月19日(金)に信州大学繊維学部にて開催されたSICE中部支部シンポジウム2025において、総合理工学研究科工学専攻機械システム工学分野1年(高山研究室)の金久保朋希さんが優秀発表賞を受賞しました。
<受賞題目> マイクロ波レーダ法に基づく水道管漏水状態評価のための多層構造媒質の比誘電率分布推定
<著者> 金久保朋希,別所耕吉,高山潤也 (信州大学)
<研究概要>
当研究室では、マイクロ波レーダ法を用いて、水道管からの漏水状態を評価する手法について研究しています。本研究では、水道管の漏水を簡易的にモデル化、すなわち異なる水分量(比誘電率)を持つ土壌が多層になって分布していると考え、各層の水分量(比誘電率)を推定するための手法を提案しました。また実験を行い、高精度な推定を行えたことから、提案手法が実環境へ適用可能であることを示しました。
<コメント>
この度は、SICE中部支部シンポジウムにおいて優秀発表賞を受賞させていただきました。私の研究成果と発表を評価していただいたことを、大変光栄に思います。そして、研究活動を指導、サポートしていただいた高山潤也准教授、別所耕吉さん、研究室の皆様には、心より感謝申し上げます。これからも、さらに研究活動に励んでまいります。