Topicsトピックス
-
山岳科学研究拠点
2023年度上高地研究連絡会を開催しました。
2023.06.13
More
-
山岳生態系研究部門
湖沼高地教育研究センター諏訪臨湖実験所の笠原里恵助教が執筆した書籍『知って楽しいカワセミの暮らし』が出版されました。
2023.04.13
More
-
山岳科学研究拠点
「令和4年度 山岳科学研究拠点 年次報告会」を開催しました。
2023.03.17
More
-
地形地質・防災研究部門
諏訪湖の過去2万5千年間の環境変遷を解明
2023.03.01
More
-
大学院教育・研究連携部門
第8回山岳科学学術集会を実施しました
2022.12.21
More
-
大学院教育・研究連携部門
第8回山岳科学学術集会優秀発表賞
2022.12.21
More
-
森林資源研究部門
ベトナム北部山岳地域で植物遺伝資源の探索収集・調査を行いました
2022.12.21
More
-
大学院教育・研究連携部門
第8回 山岳科学学術集会
2022.10.11
More
-
山岳生態系研究部門
山田明義准教授が主導する共同研究チームのマツタケに関する新たな論文が国際誌 "Mycoscience" に公開されました。 なお、本研究は日本を含む7カ国の国際共同研究の成果です。
2022.10.07
More
-
森林資源研究部門
小林元准教授が参加する研究チーム 地球温暖化がコケに与える影響を明らかにしました
2022.07.20
More
-
山岳生態系研究部門
物質循環学コース朴虎東教授を含む研究グループが,プレート境界の断層湖で湧出する地下深部ガスの分子種特定と物質循環への寄与を解明しました。
2022.06.23
More
-
山岳生態系研究部門
理学部 松本卓也助教が分担執筆した書籍『生態人類学は挑む SESSION3 病む・癒す』が出版されました
2021.12.28
More

