• HOME
  • 研究成果・受賞
  • 物質循環学コース朴虎東教授を含む研究グループが、プレート境界の断層湖で湧出する地下深部ガスの分子種特定と物質循環への寄与を解明しました。

物質循環学コース朴虎東教授を含む研究グループが,プレート境界の断層湖で湧出する地下深部ガスの分子種特定と物質循環への寄与を解明しました。

2022年6月15日
【研究成果のポイント】
●糸魚川―静岡構造線上に位置する断層湖(諏訪湖)から湧出するガスを精密解析した結果、地下深部を起源とするメタンが主成分であることを明らかにした。

●この地下深部由来の湧出ガスの影響が、表層の光合成微生物や生態系にも伝搬していることがわかった。

●今後、地下深部からの熱流量の収支や詳細な化学フラックスのデータ取得をすることで、この「地質学的なホットスポット」の炭素循環の全体像の理解や、更には水圏生態系での食物連鎖の解明につながるものと期待される。

【論文タイトルと著者等】
タイトル:Origin of Deep Methane from Active Faults along the Itoigawa-Shizuoka Tectonic Line between the Eurasian and North American Plates: 13C/12C & 14C/12C Methane Profiles from a Pull-Apart Basin at Lake Suwa

著者:
浦井 暖史(海洋研究開発機構,信州大学)
高野 淑識(海洋研究開発機構)
松井 洋平(海洋研究開発機構)
岩田 拓記(信州大学)
宮入 陽介(東京大学大気海洋研究所)
横山 祐典(海洋研究開発機構,東京大学大気海洋研究所)
宮原 裕一(信州大学)
大河内 直彦(海洋研究開発機構)
朴 虎東(信州大学)
MENU