Topicsトピックス
-
地形地質・防災研究部門 吉田孝紀教授を含む研究グループが諏訪湖における過去1万6000年間の水位変動を解明 ―諏訪湖の水位,世界的な気候変動に応答した可能性― 2024.04.30 More
-
森林資源研究部門 松島憲一研究グループがベトナム東北部山岳地域で植物遺伝資源の探索収集・調査を行いました 2024.03.19 More
-
山岳科学研究拠点 「令和5年度 山岳科学研究拠点 年次報告会」を開催しました。 2024.03.12 More
-
山岳生態系研究部門 東城幸治教授を含む研究グループが、コガタノゲンゴロウ(長野県では絶滅)は他種よりも高水温への適応力や飛翔力の強さから、西日本を中心に分布拡大傾向にあることを解明しました。 2024.03.06 More
-
山岳科学研究拠点 高梨功次郎准教授らの研究グループが、ムラサキ科植物のシコニン誘導体を生産する酵素を同定しました。 2024.01.31 More
-
山岳生態系研究部門 東城幸治教授らの研究グループが、高山帯・亜高山帯に適応した昆虫(サハリントビケラ)の進化史をDNA解析で究明しました。 2024.01.30 More
-
地形地質・防災研究部門 【山岳セミナー(1月26日)】原山智特任教授 秩父宮記念山岳賞 受賞記念講演 2024.01.22 More
-
山岳生態系研究部門 第2回排泄の自然誌を編む研究会公開シンポジウム「出すことと出たものへのまなざし」のご案内 2024.01.21 More
-
地形地質・防災研究部門 原山智特任教授が令和5年度(第25回)秩父宮記念山岳賞を受賞しました。 2023.12.13 More
-
地形地質・防災研究部門 原山智特任教授が「秩父宮記念山岳賞」を受賞しました。 2023.11.27 More
-
山岳生態系研究部門 東城教授らの研究グループが、日本列島のサワガニの分布域を網羅する遺伝子解析により、系統進化史を解明しました。 2023.10.26 More
-
山岳生態系研究部門 生物学コースの竹中將起特任助教が、「日本陸水学会 第87回大会 (大分)」において「最優秀口頭発表賞」を受賞しました。 2023.10.26 More