信州大学 繊維学部技術データベース

Research Seeds

研究者名によって研究シーズを絞り込むことができます。

フリーワード

341〜360件を表示/全3464件 表示件数 すべて表示|公設試のみ表示企業のみ表示大学のみ表示

前へ | 1 | 2 | 3 | … | 17 | 18 | 19 | … | 172 | 173 | 174| 次へ

分類 研究テーマ 研究者名 大学・機関名 キーワード  
大学 2,5-フランジカルボン酸系ポリエステルの結晶化: ジオール炭素数が固体構造と結晶化速度に与える影響 ○丸林弘典, 青木野, 野島修一 東工大院 結晶化ポリエステル 詳細を見る
大学 N-ヘキシルピリジニウムトリフルオロメタンスルホネートを開始剤とするラジカル重合における重合溶媒の影響 菅野修一 東北生活文化大 ラジカル重合 詳細を見る
大学 ボラン-ジフェニルホスフィン錯体を開始剤とする特殊なラジカル重合で併発する二つの反応機構 菅野修一 東北生活文化大 ラジカル重合 詳細を見る
公設試 スキマーインターフェース接続示差熱天秤-光イオン化質量分析同時測定手法による難燃化繊維の分解挙動評価 ○三島有二, 津越敬寿 神戸工業試験場, 産総研 難燃化繊維 詳細を見る
大学 酢酸菌Asaia bogorensis由来セルロース合成酵素サブユニットD-糖鎖複合体のダイナミクス挙動 〇米倉努, 宇都卓也, 湯井敏文 他 宮崎大, 信州大院 酢酸菌合成酵素セルロース 詳細を見る
大学 TEMPO酸化処理綿布へのセルロースナノファイバー塗工の効果 〇白井菜月, 飯島百合香, 橋田千 佳 他 東京家政大院 セルロースナノファイバー 詳細を見る
大学 ナノセルロース界面を反応場とするプロリン誘導体による不斉有機分子触媒反応 ○舘林直子, 金祖シン, 北岡卓也 九大院 ナノファイバー 詳細を見る
大学 酸素プラズマ処理および湿度環境がPDMS基板へのPVAナノファイバーの選択的紡糸に与える影響 ○石井裕也, 中土萌, 堀田篤 慶大 ポリビニルアルコール(PVA)ナノファイバー 詳細を見る
大学 両端に非晶鎖が結合した主鎖型液晶性ポリエステルのミクロ相分離構造 〇伊藤涼音, 戸木田雅利, 古賀舞都 東工大院 液晶ポリエステル(ポリアリレート)繊維 詳細を見る
大学 棒状-コイルブロック共重合体のモルフォルジー解析 〇浅野充輝, 戸木田雅利 東工大院 コイルブロック共重合体 詳細を見る
大学 水界面における架橋型ポリビニルエーテル薄膜の基礎物性と機能制御 〇板垣望, 織田ゆか里, 川口大輔 他 九大院, 九大 ポリビニルエーテル 詳細を見る
大学 サンドウィッチセル中でのコロイド結晶の形成過程に及ぼすセルの表面特性の影響 ○水野美希, 河澄真, 田畑功 他 福井大院 コロイド結晶 詳細を見る
大学 ソフトコロイド結晶膜の作製と色素増感太陽電池への応用 〇石原唯美, 大西耀, 武隈侑也 他 東理大院 コロイド結晶太陽電池 詳細を見る
大学 シード乳化重合によるラズベリー型複合ゲル微粒子の創製 ○渡邊拓巳, 小林千玲, 鈴木大介 信州大 ラズベリー型複合ゲル 詳細を見る
大学 ゲル層を付与した棒状粒子の創製と集積化 ○佐塚友茄, 渡邊拓巳, 飯塚浩二郎 他 信州大 ゲル 詳細を見る
大学 レシチンを用いた自己組織化による導電性ポリマー繊維の創成 ○山辺康平, 後藤博正 筑波大院 導電性 詳細を見る
大学 CFRTPから回収したリサイクル炭素繊維の損傷評価 ○氏原研人, 入澤寿平, 岩村亮佑, 田邊靖博 名大院 炭素繊維 詳細を見る
大学 窒素マイクロバブルによる炭素繊維表面の改質 〇井戸栄善, 宮田利彰, 高橋伸矢, 武野明義 岐阜大 炭素繊維 詳細を見る
大学 クレーズによるポリビニルアルコールフィルムの多孔化と分子鎖長 〇金森祐哉, 高橋伸矢, 武野明義 他 岐阜大, 日本合成化学 ポリビニルアルコール(PVA)多孔化分子鎖長 詳細を見る
大学 混練型木材/プラスチック複合体における相容化剤のセルロース修剤のセルロース修飾効果 〇丹羽沙織, 牧瀬理恵, 岡本真樹 他 岐阜大院 木材プラスチックセルロース 詳細を見る

前へ | 1 | 2 | 3 | … | 17 | 18 | 19 | … | 172 | 173 | 174| 次へ