お知らせ
「外来院内処方せん疑義照会簡素化プロトコル」の運用開始について
「外来院内処方せん疑義照会簡素化プロトコル」の運用を、6月19日(月)より開始いたします。対象は外来院内処方とし、薬剤師がプロトコルの範囲内で代行修正を行います。処方医は代行修正の内容を確認し、承認を行ってください。以下の点にご留意いただきますよう、お願いいたします。■本プロトコルは外来院内処方せんにのみ適用となり、入院患者への処方には適用とならないこと。■外来麻薬処方せん、処方医が研修医である処...
病院フォーミュラリー公開のご案内
本院における病院フォーミュラリーを公開します。詳細につきましては、以下をご覧ください。公開情報
【服薬情報等提供料に係る情報提供書(トレーシングレポート)】について
保険薬局の皆様へ平素より、本院の院外処方箋の応需つきまして、各段のご協力をいただき誠にありがとうございます。服薬情報等提供料に係る情報提供書(トレーシングレポート)の書式について、以下からダウンロードできますので必要に応じてご活用ください。また、情報提供内容はファックスにて薬剤部まで送信頂きますようお願いします。保険薬局からファックス頂いた内容は電子カルテにスキャン文書として保管し、処方医との情報...
院外処方せん疑義照会簡素化プロトコルのご案内
平素より、本院の院外処方せんの応需につきまして、各段のご協力をいただき誠にありがとうございます。当院では2021年2月から院外処方せん疑義照会簡素化プロトコルを運用しています。 本プロトコルは、院外処方せんにおける、形式的な疑義照会の負担を軽減することにより、以下の事項を目的として実施します。・薬局での患者待ち時間の短縮、および薬局薬剤師の服薬指導の充実・処方医、当院外来スタッフ等の疑義照会応需...
薬剤師(令和8年度採用者)の募集案内を公開しました
令和8年度採用 信州大学医学部附属病院 薬剤師採用試験 応募要項(2次募集)を公開しました。 詳細につきましては、以下をご覧ください。 令和8年度薬剤師募集案内
【高校生対象セミナー】オープンファーマシー 2025の募集案内を公開しました
次世代の長野県の医療を担う高校生の皆様に, 病院薬剤師の仕事を通じてその魅力を体感していただき, 薬学について興味を持っていただくことを目的に【高校生対象セミナー】オープンファーマシーを実施いたします. 詳細はこちらをご覧ください。 オープンファーマシー2025参加者募集
薬剤師(常勤、任期なし)の募集案内を公開しました
令和7年度 信州大学医学部附属病院 薬剤師(常勤、任期なし)の募集案内を公開しました。 詳細につきましては、以下をご覧ください。 令和7年度薬剤師(常勤、任期なし)募集案内
薬剤師派遣受け入れ施設の応募について公開しました
詳細はこちらをご覧ください。