お知らせ

お知らせ

重要

「外来院内処方せん疑義照会簡素化プロトコル」の運用開始について

「外来院内処方せん疑義照会簡素化プロトコル」の運用を、6月19日(月)より開始いたします。対象は外来院内処方とし、薬剤師がプロトコルの範囲内で代行修正を行います。処方医は代行修正の内容を確認し、承認を行ってください。以下の点にご留意いただきますよう、お願いいたします。■本プロトコルは外来院内処方せんにのみ適用となり、入院患者への処方には適用とならないこと。■外来麻薬処方せん、処方医が研修医である処...

続きを読む

重要

病院フォーミュラリー公開のご案内

本院における病院フォーミュラリーを公開します。詳細につきましては、以下をご覧ください。公開情報

続きを読む

重要

院外処方せん疑義照会簡素化プロトコルのご案内

 平素より、本院の院外処方せんの応需につきまして、各段のご協力をいただき誠にありがとうございます。当院では2021年2月から院外処方せん疑義照会簡素化プロトコルを運用しています。 本プロトコルは、院外処方せんにおける、形式的な疑義照会の負担を軽減することにより、以下の事項を目的として実施します。・薬局での患者待ち時間の短縮、および薬局薬剤師の服薬指導の充実・処方医、当院外来スタッフ等の疑義照会応需...

続きを読む

薬剤師(令和8年度採用者)の募集案内を公開しました

信州大学医学部附属病院 薬剤師(令和8年度採用者)の募集案内を公開しました。 詳細につきましては、以下をご覧ください。 令和8年度薬剤師募集案内

続きを読む

第243回薬事委員会(2025年1月15日開催)の審議結果を掲載しました

第243回薬事委員会(2025年1月15日開催)の審議結果を掲載しました。 1)削除採用医薬品:4件 2)新規採用医薬品:10件 3)仮採用医薬品:2件 4)仮採用延長医薬品:件 5)仮採用終了医薬品:1件 6)採用切換変更:5件(内服3件) 7)製造販売中止等に伴う採用製品変更:3件 8)製造販売中止等に伴う採用中止:4件 9)出荷再開に伴う採用製品変更:1件 新規採用お...

続きを読む

後発医薬品のある先発医薬品(長期収載品)の選定療養制度について

2024年10月1日から、患者さんが追加費用を支払って選ぶ特別な医療サービスである「長期収載品の選定療養制度」が導入されます。 後発医薬品(ジェネリック医薬品)のある先発医薬品(長期収載品)で、先発医薬品の処方を希望される場合には、追加費用(自費)をお支払いいただきます。 この機会に、後発医薬品の積極的な利用をお願いいたします。 詳細は下記または厚生労働省ホームページ「後発医薬品のある先発医薬品(...

続きを読む

内藤隆文 薬剤部長、橋本麻衣子 薬剤主任、小澤秀介 薬剤主任のシンポジウム企画が、第34回日本医療薬学会年会の公募シンポジウムに採択されました

内藤隆文 薬剤部長、橋本麻衣子 薬剤主任、小澤秀介 薬剤主任が申請した3件のシンポジウム企画が、第34回日本医療薬学会年会(千葉)の公募シンポジウムに採択されました。シンポジウムは11月2日(土)、11月3日(日)、幕張メッセで開催されます。詳細は下記の通りです。「周産期のこころのこと~「今」と「未来」を繋ぐ母子のために医療薬学が果たすべき使命~」オーガナイザー:小澤 秀介 (信州大学医学部附属病...

続きを読む

【高校生対象セミナー】オープンファーマシー 2024の募集案内を公開しました

次世代の長野県の医療を担う高校生の皆様に, 病院薬剤師の仕事を通じてその魅力を体感していただき, 薬学について興味を持っていただくことを目的に【高校生対象セミナー】オープンファーマシーを実施いたします. 詳細はこちらをご覧ください。 オープンファーマシー2024参加者募集

続きを読む

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

ページトップへ戻る

MENU