| 分類 | 研究テーマ | 研究者名 | 大学・機関名 | キーワード |  | 
                    
    | 大学 | ヒトのCircadian Rhythmの位相変化に対する運動の影響 | 登倉尋實*1, 本問研一*2, 本間さと*2, 中村広治*2, 橋本聡子*2 | *1 奈良女子大学, *2 北海道大学 | 生物時計、メラトニン、運動、サーカディアンリズム、住居型隔離実験室 | 詳細を見る PDF
 | 
    | 大学 | 体育社会学的調査の再検討のための基礎的研究 | 木村一彦*1, 米谷正造*1, 田中俊夫*2 | *1 川崎医療福祉大学, *2 おかやま社会保険センター | 健康、運動、体育社会学 | 詳細を見る PDF
 | 
    | 大学 | 時差調節のための高照度光をもちいたコンディショニング | 本間研一, 本間さと, 宮崎俊彦 | 北海道大学 | 時差飛行、血中メラトニン、生体リズム、高照度光照射 | 詳細を見る PDF
 | 
    | 大学 | 柔道選手の減量とコンディショニング(スポーツライフのバックグランドとなる食習慣の確立を目指して)―体重別試合時の自由な減量とその影響― | 木村みさか, 松田基子, 岩田勝, 荒木雅信 | 大阪体育大学 | 体重階級制スポーツ、食習慣、減量、血液性状、食生活習慣 | 詳細を見る PDF
 | 
    | 公設試 | 幼児・学童気管支喘息患者が発作を予防しながら運動を行うためのガイドラインの作成 | 飯倉洋治, 小幡俊彦 | 国立小児病院 | 運動誘発性喘息、小児喘息患者、運動、インタール、メプチン | 詳細を見る PDF
 | 
    | 大学 | 軽運動が消化管通過時間に及ぼす影響 | 近藤孝晴, 劉鳳, 戸田安士 | 名古屋大学 | 身体運動、便秘、消化管通過時間、軽運動、大腸通過時間 | 詳細を見る PDF
 | 
    | 大学 | 運動を用いたストレス対処に関する研究-ストレス反応から見ら効果- | 竹中晃二*1, Leonard D. Zaichkowsky*2, 大阪経済大学*3 | *1 岡山大学, *2 ボストン大学, *3 大阪経済大学 | 有酸素運動、ストレス対処、ストレス・プロフィール手続き、生理反応 | 詳細を見る PDF
 | 
    | 大学 | スポーツウェアによる身体圧迫が随意反応時間に及ぼす影響 | 大築立志, 金煕恩, 登倉尋實 | 奈良女子大学 | スポーツウェア、光刺激、単純反応時間、圧迫性ウェア、筋電図発現 | 詳細を見る PDF
 | 
    | 大学 | 水中トレッドミルを用いた水中歩行運動時の粘性抵抗と水位の変化がエネルギー代謝量へ与える影響 | 小野寺昇, 宮地元彦, 木村一彦, 米谷正造, 中村由美子 | 川崎医療福祉大学 | 水中歩行、トレッドミル、酸素摂取量、エネルギー代謝量 | 詳細を見る PDF
 | 
    | 大学 | ヒトの暑熱障害防止を目的とした選択的脳冷却機構と個人差の解明 | 平下政美*1, 永坂鉄夫*2, 田辺実*2, 桜田忽太郎*2, 柴藤治*2, 平井敦夫*2 | *1 金沢経済大学, *2 金沢大学, *3 金沢女子短期大学 | 高体温、静脈血、動的体加温、運動、選択的脳冷却 | 詳細を見る PDF
 | 
    | 大学 | 中高年齢者における高強度筋力トレーニングの効果とその意義 | 石原昭彦, 田口貞善 | 京都大学 | 等尺性筋力トレーニング、老化、筋力 | 詳細を見る PDF
 | 
    | 大学 | スポーツウェアデザインの視認性評価に関する研究 | 太田健一*1, 小迫秀夫*2, 高岡昭*3 | *1 神戸山手女子短期大学, *2 大阪府立大学, *3 兵庫教育大学 | スポーツウェアデザイン、視覚的特徴、デザイン、視認性、空間周波数、視覚的有効距離、空間周波数、低域通過画像 | 詳細を見る PDF
 | 
    | 公設試 | 筋力等と骨密度の関係および運動実施による骨密度の変化について | 岡野亮介*1, 勝木建一*1, 碓井外幸*1, 勝木道夫*1, 宮野正彦*2, 中田勉*2, 山口昌夫*2 | *1 財団法人北陸体力科学研究所, *2 リハビリテーション加賀八幡温泉病院 | 高齢化、骨粗懸症、骨密度、筋力、運動、腰椎骨密度 | 詳細を見る PDF
 | 
    | 大学 | 最大運動後の唾液中代謝物質は血液中の代謝物質を反映するか? | 大桑哲男*1, 中部大学*2, 名古屋自由学院短期大学*3 | *1 名古屋工業大学, *2 中部大学, *3 名古屋自由学院短期大学 | 長距離走者、唾液中乳酸濃度、短距離走者、血中乳酸濃度 | 詳細を見る PDF
 | 
    | 大学 | 発育発達にともなうスポーツパフォーマンスの変容に関する縦断的研究 | 合屋十四秋*1, 天野義裕*1, 星川保*2, 松井秀治*3 | *1 愛知教育大学, *2 愛知県立大学, *3 スポーツ医・科学研究所 | 一卵性双生児、二卵性双生児、発育発達、身体特性、動作様式、縦断的、走動作パターン | 詳細を見る PDF
 | 
    | 大学 | ランニングシューズ底材の硬度変化がランナーの生理学的効率に及ぼす影響について | 木下博*1, 生田香明*1, 平川和文*2, 岡田修一*2 | *1 大阪大学, *2 神戸大学 | ランニングシューズ、底材(ミッドソール)、生理学的効率 | 詳細を見る PDF
 | 
    | 大学 | 運動量の概算法に及ぼす年齢・肥満の問題 | 小林康孝*1, 吉岡利忠*1, 安納弘道*2, 清田寛*2 | *1 聖マリアンナ医科大学, *2 日本体育大学 | 運動量、歩行距離、走距離、年齢、肥満、歩行、酸素需要量、走運動、心拍数 | 詳細を見る PDF
 | 
    | 大学 | Cuff-Y exerciserの開発 | 筒井廣明, 山口光國 | 昭和大学藤が丘リハビリテーション病院 | 肩関節、腱板機能、自主トレーニング、Outer Muscles(三角筋・大胸筋)、肩甲胸郭関節、回旋筋腱板 | 詳細を見る PDF
 | 
    | 大学 | 長時間水泳時での水温条件が生理的諸反応に及ぼす影響 | 藤島和孝*1, 大柿哲朗*1, 堀田曻*1, 金谷庄藏*1, 清水富弘*2, 正野知基*3 | *1 九州大学, *2 大分大学, *3 別府女子短期大学 | 水泳、水温、生理的諸反応、遠泳 | 詳細を見る PDF
 | 
    | 大学 | 衣服素材の汚染と水分特性の変化 | 谷田貝麻美子 | 東横学園女子短期大学 | 皮脂、汗、汚れ、キュプラ織物、吸水性 | 詳細を見る PDF
 |