Pickup
告知
2025年7月15日~7月24日開催
展示「松本の書物――花開く出版文化と文芸――」開催のお知らせ
レポート
2025年7月22日更新
高大連携哲学演習「AIと倫理」
2025年7月 8日更新
2025年度 前期大学院シンポジウム開催のお知らせ
2025年6月25日更新
2025年度第1回 多文化交流サロン「集団責任と気候クライシス」
2023年度第2回多文化交流サロン・講演:ステファンヌ・ショディエ(リール大学教授)「プルーストと時間の深み」
2023年度第1回多文化交流サロン「金沢のおじさんが語る両大戦期ドイツの児童文学」講師:佐藤文彦(金沢大学教授),コメンテーター:宮澤優樹(金沢大学講師)
2022年度第5回多文化交流サロン・講演会:呉震(復旦大学教授)「陽明後学の研究 ―回顧と展望―」
2022年度第4回多文化交流サロン:シンポジウム「能とギリシア悲劇との出会い」3/3
刊行『インド哲学の万華鏡』
哲学・芸術論コース 護山 真也
『スポーツする英語文学』刊行
英米言語文化コース 杉野 健太郎
全方位、山。
日本言語文化コース 速水 香織
《文化之都 寧波》(浙江大学出版社)
哲学・芸術論コース 早坂 俊廣
哲学・芸術論
文化情報論・社会学
心理学・社会心理学
歴史学
比較言語文化
英米言語文化
日本言語文化
※2021年度入学生以降、分野単位からコース中心の新カリキュラムへ移行します。詳しくは ≫本ホームページのNEWS欄 をごらんください。
ページの先頭へもどる