イベント

告知

2025年度第2回 多文化交流サロン「難民たちのヨーロッパ ―「受け入れられる」権利と苦難 ―」

2025年12月 5日開催

2025年11月21日更新

イベント概要

このたび、上智大学総合グローバル学部教授の辻上奈美江氏をお招きし、ご講演いただきます。

講演タイトル:難民たちのヨーロッパ ―「受け入れられる」権利と苦難 ―

概要

2015年夏、中東やアフリカから多くの人がヨーロッパに押し寄せました。紛争や戦争のために故郷を捨てなければならなかった「かわいそうな」難民は、その数が増すにつれて「厄介なよそ者」ともみなされるようになった。本サロンでは、ノルウェーに庇護申請したアラブ系難民女性の定住過程に着目し、彼女らが在留許可や国籍を獲得した後もなお、「よそ者」としてカテゴライズされた社会に暮らす苦悩と戦略について考察する。

講師紹介

辻上奈美江(上智大学総合グローバル学部教授)

2008年神戸大学大学院国際協力研究科博士後期課程修了。博士(学術)。日本学術振興会特別研究員、高知県立大学講師、東京大学特任准教授などを経て現職。専門は中東地域の比較ジェンダー論および地域研究。『ジェンダー暴力の文化人類学』(昭和堂、2021年)、”Women Rising” (New York University Press, 2020)、”Asian Migrant Workers in the Arab Gulf States” (Brill, 2019)など他多数。

開催日 2025年12月 5日
時間 16:20〜17:50
会場 人文ホール
参加対象者 どなたでも
参加料金 無料

トップページ イベント 2025年度第2回 多文化交流サロン「難民たちのヨーロッパ ―「受け入れられる」権利と苦難 ―」

ページの先頭へもどる