信州大学

ActivityActivity

木村教授、田中教授を含む研究チームの研究がアルゼンチンの国営通信TÉLAMで紹介されました

2021.03.22

 本研究所木村教授、田中教授、繊維学部 E. Otal博士、M. Kim博士を含む研究チームが開発した「綿を利用したフッ素イオン濃度計測方法」(COI事業)がアルゼンチンの国営通信TÉLAMで紹介されました。本研究は、加工した綿をフッ素汚染水に漬けるだけで、フッ素イオン濃度に応じた色変化が得られ、色変化を画像処理しスマートフォンで読み取ることで飲料水の安全性を判定できるシステムです。フッ素汚染に苦


詳細を見る

内山教授、木村教授が関わった書籍が出版されました

2021.03.17

本研究所内山教授、木村教授が企画・編集に関わりました本が出版されました。「未来を拓く多彩な色素材料:エレクトロニクスから医科学まで広がる色素の世界」日本化学会/編集化学同人社ISBN-13 : 978-4759814002最新の色素材料の幅広い研究が紹介されています。本の紹介ページ(化学同人社)https://www.kagakudojin.co.jp/book/b553550.html


詳細を見る

内山教授、木村教授を含む研究チームの論文がNature Communications 2020 Top50 Chem.& Matr. Sci.論文に選ばれました

2021.03.17

内山教授、木村教授を含む研究チームの論文がNature Communications 2020 Top50 Chem.& Matr. Sci.論文に選ばれました

 2020年5月にNature Communicationsに掲載されました"Room-Temperature Chamical Synthesis of C2"の論文がNature Communications誌が選ぶ2020年最もダウンロードされたTop50論文(化学・物質化学分野)に選ばれました。この研究は炭素原子2つだけからなる炭素二原子分子(C2)を始めて常温・常圧にて化学合成する事に成


詳細を見る

古山教授、難波研究員を含む研究チームの論文がAdvanced Materials誌に掲載されました

2021.03.12

古山教授、難波研究員を含む研究チームの論文がAdvanced Materials誌に掲載されました

 本研究所古山通久教授、難波優輔研究員、京都大学北川宏教授、草田康平准教授らを含む研究チームはロジウムを凌駕する高耐久性な多元素ナノ合金排ガス浄化触媒の開発に成功しました。ロジウムは現在自動車排気ガスの浄化に高い性能を有する希少金属ですが、その価格の高騰化、また排ガス規制の強化により、代替物質の開発が求められてきました。同研究チームは2014年にロジウムの浄化性能を超えるパラジウムとルテニウムの合


詳細を見る

手嶋教授の研究が外務省 Japan Video Topicsで紹介されました

2021.03.03

 本研究所フラックス結晶研究部門の手嶋教授の研究が、日本の魅力を動画で見る外務省 サイトWeb JapanのVideo Topicsで紹介されました。手嶋教授の研究は、信州大学中本名誉教授の研究と共に日本の最新浄水技術として取り上げられました。教授が世界で初めて生み出した水中の有害物質を除去する結晶、それを利用した携帯浄水ボトル、世界の水問題解決への活動が紹介されました。 下記サイトより動画をご覧


詳細を見る

Recent Entries
Archives