信州大学

ActivityActivity

先鋭材料研究所の研究チームが開発した光触媒を使った100㎡規模の水素製造光触媒パネル反応システムの開発と実証実験に成功

2021.08.31


光触媒水分解パネル反応器(3㎡分)

 東京大学、富士フィルム(株)、TOTO㈱、三菱ケミカル㈱、信州大学、明治大学の研究グループは光触媒を使った100㎡規模の水素製造光触媒パネル反応システムの開発と実証実験に成功しました。

今回成功した実証実験は水を分解し生成した水素と酸素の混合気体から高純度のソーラー水素を分離・回収するもので、さらに、混合気体を長期に安定して取り扱えることを確認しました。水素社会に不可欠なソーラー水素製造パネルの大規模化や安全な製造過程を実現する事に繋がる成功です。

堂免特別特任教授、高田特任教授、久富准教授を含む信州大学の研究チームはチタン酸ストロンチウム光触媒の開発を担当しました。同研究室で開発した太陽光の紫外線を水分解に利用し、量子収率がほぼ100%で水分解する光触媒に、本研究では生産性、高耐久化を重視した表面修飾を施しました。(関連記事:先鋭材料研究所の高田特任教授、久富准教授、堂免特別特任教授を含む研究チームの論文がNature誌に掲載されました)

本研究は人工光合成化学プロセス技術組合との共同によるもので、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「二酸化炭素原料化基幹化学品製造プロセス技術開発」事業の一環として行われました。


今回の研究成果はNature誌に掲載されました。
Hiroshi Nishiyama, Taro Yamada, Mamiko Nakabayashi, Yoshiki Maehara, Masaharu Yamaguchi, Yasuko Kuromiya, Hiromasa Tokudome, Seiji Akiyama, Tomoaki Watanabe, Ryoichi Narushima, Sayuri Okunaka, Naoya Shibata, Tsuyoshi Takata, Takashi Hisatomi & Kazunari Domen, Photocatalytic solar hydrogen production from water on a 100 m2-scale, Nature (2021) https://doi.org/10.1038/s41586-021-03907-3

The image is above Adapted from Nishiyama, H., Yamada, T., Nakabayashi, M. et al. Photocatalytic solar hydrogen production from water on a 100 m2-scale. Nature (2021). https://doi.org/10.1038/s41586-021-03907-3. Copyright © 2021, The Authors, under exclusive licence to Springer Nature Limited.