分類 |
研究テーマ |
研究者名 |
大学・機関名 |
キーワード |
|
大学 |
体性感覚野における上肢と下肢の神経学的結合性の検証 ―四肢の協調運動能力への神経生理学的アシストを目指して― |
加藤辰弥*1, 金子直嗣*1, 横山光*2 |
*1 東京大学, *2 東京農工大・東京大学 |
上下肢間、体性感覚誘発電位、神経筋電気刺激、脳波、随意収縮 |
詳細を見る
PDF |
大学 |
運動とアミノ酸の併用によるマイオカインを介した褐色脂肪細胞化誘導と肥満予防を超える恩恵への発展 |
津田孝範 |
中部大学 |
褐色様脂肪細胞、アラニン、アルギニン、フェニルアラニン、運動 |
詳細を見る
PDF |
大学 |
高負荷スクワット運動が腰椎椎間板に及ぼす急性の影響 -腰椎前弯角度,体幹筋の筋量および下肢柔軟性との関連性- |
柳澤修*1, 金岡恒治*2, 松永直人*3, 安達玄*2, 押川智貴*2 |
*1 上武大学, *2 早稲田大学, *3 聖学院大学 |
スクワット、MR拡散強調像、腰椎前弯角度、体幹筋横断面積、下肢柔軟性 |
詳細を見る
PDF |
大学 |
筋伸張により生じる力を活用した低負荷等尺性トレーニングが筋肥大および筋力増強に及ぼす影響 |
中尾彩佳, 市橋則明, 池添冬芽, 谷口匡史, 本村芳樹 |
京都大学大学院 |
筋力トレーニング、低強度、受動的トルク、能動的トルク、筋断面積 |
詳細を見る
PDF |
大学 |
レジスタンストレーニングの継続に伴う筋肥大応答の減弱メカニズムの解明 |
竹垣淳也*1, 佐瀬晃平*2 |
*1 立命館大学, *2 立命館大学大学院 |
レジスタンス運動、mTOR複合体1、筋タンパク質分解、ユビキチン、オートファジー |
詳細を見る
PDF |
公設試 |
アスリートブレイン-高強度持久性運動トレーニングによる脳神経基盤および循環器機能への影響- |
樽味孝*1, 菅原順*1, 前田清司*2, 大山卞圭悟*2 |
*1 国立研究開発法人産業技術総合研究所, *2 筑波大学 |
アスリート、脳、灰白質、白質、神経ネットワーク |
詳細を見る
PDF |
大学 |
AMPK 活性化内因性単糖:1,5-AF によるエクササイズ効果増強の検証 |
菊池清志*1, 丸山征郎*2, 田中永一郎*1, 森岡基浩*1, 中西和毅*2 |
*1 久留米大学, *2 鹿児島大学 |
AMP活性化プロテインキナーゼ、老化促進モデルマウス、予防的運動、加齢、フレイル |
詳細を見る
PDF |
大学 |
同種造血幹細胞移植前後のリハビリテーションによる,予後改善効果の解析~移植後早期に高い運動耐性を示すことは,その後の社会復帰の可能性を高める予測マーカーとなる~ |
新井康之, 濱田涼太 |
京都大学医学部附属病院 |
リハビリテーション、社会復帰、6分間歩行距離、造血幹細胞移植、臨床研究 |
詳細を見る
PDF |
大学 |
帽子の素材・色・形状が暑熱環境下でのスポーツ実施中の生理指標と帽子内温湿度に及ぼす影響 |
北徹朗*1, 橋口剛夫*2, 一川大輔*3, 服部由季夫*4, 浅井泰詞*5 |
*1 武蔵野美術大学, *2 帝京科学大学, *3 東洋大学, *4 星槎大学, *5 高千穂大学 |
帽子の色、帽子の素材、帽子の形状、帽子内温湿度、熱中症 |
詳細を見る
PDF |
大学 |
モータースポーツ用耐熱服のリバースエンジニアリングと温熱快適性における3DアパレルCADの応用可能性に係るフィジビリティスタディ |
若月薫*1, 亀谷英杏*2, 森川英明*1, 佐古井智紀*1, 朱春紅*1 |
*1 信州大学, *2 文化学園大学 |
防護服、レーシングスーツ、デジタルフィッティング、リバースエンジニアリング、温熱快適性 |
詳細を見る
PDF |
大学 |
機能性ウェアへの水分散布による蒸発性熱放散促進および紫外線散乱による温熱的快適性向上 |
芝﨑学, 久保博子, 難波真理 |
奈良女子大学 |
機能性ウェア、マイクロミスト、体温調節、紫外線、熱中症 |
詳細を見る
PDF |
大学 |
高齢者の骨格筋健康指標と運動機能との関係 ― 2 年間にわたる縦断的検討 ― |
秋間広*1, 田中憲子*1, 吉子彰人*2, 前田久*3, 前田知宏*3 |
*1 名古屋大学, *2 中京大学, *3 名古屋大学大学院 |
加齢、骨格筋、筋の質、縦断的調査、身体機能 |
詳細を見る
PDF |
大学 |
あがりを防止する左手把握素材の
スポーツウエアへの実装 |
正木宏明 |
早稲田大学 |
あがり、左手把握、把握材実装、脳波、ポリエチレンフォーム |
詳細を見る
PDF |
企業 |
ろ過でCO2を8割減、食品工場向けに(TORAY) 2022年6月 |
東レ |
東レ |
CO2、環境負荷低減、中空糸ろ過膜、酵素、抗体、バイオ生産物 |
詳細を見る
|
企業 |
ナイロン11繊維「キャストロン」がバイオマスプラ識別表示制度のポジティブリストに登録(UNITIKA) 2022年6月 |
ユニチカ |
ユニチカ |
ナイロン11、バイオマス、バイオマスプラ、バイオマスプラ識別表示制度、キャストロン、バイオマスプラマーク、循環型社会 |
詳細を見る
|
企業 |
炭素繊維のLCA対応を実現(TEIJIN) 2022年6月 |
帝人 |
帝人 |
炭素繊維、LCA、CO2排出量、ライフサイクルアセスメント、ISO14040、ISO14044、プリプレグ |
詳細を見る
|
企業 |
ポリエステル繊維のCO2排出量算出システムを開発(TEIJIN) 2022年6月 |
帝人 |
帝人 |
ポリエステル、CO2、CO2排出、削減、ライフサイクルアセスメント、ライフサイクル |
詳細を見る
|
企業 |
ダニの増殖を抑えるクッション材を開発(TOYOBO) 2022年6月 |
東洋紡 |
東洋紡 |
ダニ、防ダニ、通気性、抗菌性、三次元網状繊維構造体、ブレスエアー、機能剤 |
詳細を見る
|
企業 |
防滑繊維を開発(KURARAY) 2022年6月 |
クラレ |
クラレ |
防滑繊維、防滑性、極細ナイロン、極細ナイロン繊維、グリップ性、極細繊維、マイクロファイバー、高濃度アルカリ処理、環境負荷、CO2 |
詳細を見る
|
企業 |
米VBと戦略提携、植物由来ナイロン66実用化を目指す(ASAHI KASEI) 2022年6月 |
旭化成 |
旭化成 |
植物由来、ヘキサメチレンジアミン、HMD、植物由来HMD、エアバッグ |
詳細を見る
|