生物学コースPV
コース概要
概要紹介
生物学コースの特徴を紹介します。
進路・就職・資格
過去2年間の卒業後の進路・就職先・取得できる資格を掲載しています。
特徴的な授業
「系統分類学実験」
30目の虫を自分で採集し、分類する実験です。
スペシャルコンテンツ
「生物の不思議」
生物学コースの教員が研究する“不思議”をご紹介します。
学生インタビュー
卒業生
「信州大学では個性の強い先生方に学ぶことができたと,卒業して改めて思う。」
大学3年生
「1年生の頃からアドバンスゼミというカリキュラムで,興味のある研究室に所属して研究をしています。」
大学院2年生
「結果が出ないことに対して後ろ向きになるのではなく,一歩づつ求める結果に進んでいくことが面白い。」
Pick up! 研究紹介
松本卓也・竹中將起 (生物学コース)
ニホンザルが魚を食べた! ~研究ストーリー~
高梨功次郎 (生物学コース)
植物生合成経路の解明に挑む
研究分野紹介
生殖生物学分野
性分化、二次性徴、性転換について研究しています。
植物生態学分野
植物個体群の維持機構や温暖化の影響評価、外来種問題などを研究しています。
系統進化学分野
多様な生物の世界がどのようにして創出されたのかを研究しています。
分子共生生物学分野
植物―微生物共生系と植物二次代謝産物の研究をしています。
分子光遺伝学分野
光で生命現象を操作する研究をしています。
進化人類学分野
ヒトを含む霊長類の生態・進化史について研究しています。
植物細胞生物学分野
植物オルガネラの多様な形態・構造・動態について研究しています。
遺伝教育分野
遺伝の仕組みを体験するための教材開発と、DNAの「動き」に関わる様々な経路の関係について研究しています。
受験生向け研究紹介
メダカの性分化機構
柴田 直樹 (生殖生物学分野)
植物群集の将来予測
高橋 耕一 (植物生態学分野)
昆虫の体づくり
東城 幸治 (系統進化学分野)
植物が薬を作る方法
高梨 功次郎 (分子共生生物学分野)
光で遺伝子をオン
小笠原 慎治 (分子光遺伝学分野)
人類進化の謎解き
松本 卓也(進化人類学分野)
植物細胞は忙しい
坂本勇貴 (植物細胞生物学分野)
DNA獲得の仕組み
伊藤 靖夫 (遺伝教育分野)
菌類と植物の関係
今津 道夫 (植物寄生菌学分野)
ページの先頭へもどる