芸術コミュニケーション分野

感性と身体知を磨く、コミュニケーションとしての芸術を学ぼう。 美術、舞踊・身体表現、音楽の3つの領域について、理論と実践の両面からアプローチします。それらの学習成果・経験を統合することで、芸術と社会の創造的な関係を構築できる、アートリテラシーを身につけたオールラウンドの人材を育成します。
教員紹介
イベント BLOG
一覧を見る-
【7月19日・26日 両日開催】
「身体を通して思考する ―わたしの身体は頭がいい―」岩渕貞太×北村明子 トーク&ダンスワークショップ 参加者募集
-
インドネシア伝統舞踊 ダンスワークショップ〜土地の身体技法、インドネシア舞踊の多様性〜
-
第1回信州大学人文学部・長野吉田高校・高大連携哲学演習「はじめての哲学」
-
信州大学人文学部 Art & Science Project 「Metamorphoseカフカの変身から考える生のゆらぎ」ふりかえり
芸術コミュニケーション分野・教員 BLOG
一覧を見る-
『安曇野風土記Ⅳ 安曇野の美術』
芸術コミュニケーション分野 金井 直
-
「パラッツォ・ラビアのクレオパトラ」『天空のアルストピア』
芸術コミュニケーション分野 金井 直
-
芸術コミュニケーション分野卒業論文発表会
芸術コミュニケーション分野
-
長野県の儀礼・伝統芸能のリサーチ:遠山郷霜月祭フィールドワーク
芸術コミュニケーション分野