2025年度〔後期分〕授業料免除・徴収猶予の申請について
2025年07月25日
本学の学部生、大学院生が経済的理由により授業料の支払いが困難であり、かつ学業優秀と認められる場合、選考の上、その期の授業料の全額、半額又は一部を免除する制度があります。
また、免除制度とは別に、その期の授業料の支払期限を一定期日まで延期する徴収猶予制度があります。
申請を希望する学生は、信州大学授業料免除・徴収猶予の概要や家計基準・学力基準をご確認の上、学生総合支援センターホームページ(授業料免除・奨学金→申請様式ダウンロード)から申請書類等を入手し、それぞれの期限までに提出してください。
▶▶▶ 授業料免除・徴収猶予の申請書類ダウンロードサイト
申請スケジュール
2025年 | 授業料免除 申請スケジュール | |
---|---|---|
後 期 分 |
申請期間 | ▼ 在学生 ※2025年9月卒業(修了)者を除く 2025年8月1日(金)~9月30日(火) |
▼ 2025年10月入学者 ※内部進学者を含む 2025年9月24日(水)~10月3日(金) |
||
選考結果 | キャンパス情報システム掲載: 2026年1月9日(金)~3月8日(日) |
2025年 | 授業料徴収猶予 申請スケジュール | |
---|---|---|
後 期 分 |
申請期間 | 2025年8月1日(金)~9月30日(火) |
選考結果 | キャンパス情報システム掲載: 2025年11月14日(金)~12月13日(土) |
注意事項
▼学部生(留学生を除く)
学部生で日本学生支援機構 給付奨学生の方(停止中の者を除く)は本案内の大学独自の授業料免除は「災害」又は「特例災害」事由でしか申請できません。但し、現在給付奨学金受給者であっても、区分の見直しで10月から給付奨学金が停止となる場合があります。その場合は本学独自の授業料免除等に申請が可能です。10月以降の区分は9月にスカラネット・パーソナルから確認できます。
▼授業料徴収猶予に申請予定の学生
徴収猶予に申請する場合、大学独自の授業料免除や給付奨学金には申請ができません。