信大生に守って欲しいこと
- キャンパスマナー
通学
松本キャンパスでは、自動車での通学は禁止です。
できるだけ公共交通機関を使用するよう心掛け、バイク通学も自粛しましょう。大学周辺に生活する学生は、自転車および徒歩での通学を心掛けましょう。自転車通学の場合は、不測の事故に備えて必要な保険に加入することをお勧めします。構内の駐輪
自転車は、構内に定められた『自転車駐輪場』へ置きましょう。
駐輪の際には...
◎決められたスペースに整然と駐輪する。
【注意!!】 決められた場所以外に置いた場合、駐輪スペースへ移動する場合があります。
◎必ず施錠をする。盗難防止のためには2ロックを心掛ける。構内バイク走行禁止
平成23年4月1日から、キャンパスマスタープランの交通計画の方針に沿って、松本キャンパス内の事故防止及び騒音防止を目的に、松本キャンパスにおけるバイク走行が禁止になりました。
止むを得ず、バイクを通学に利用する学生は下記を守ること。◎決められたバイク置場にバイクを駐車する。
◎キャンパス内は、エンジンを止めバイクから降りて押して移動する。
◎自転車駐輪場へは置かない!!構内全面禁煙
平成28年4月1日から大学構内は全面禁煙です。また、敷地境界や門周囲における喫煙は、多くの方に対する受動喫煙の原因となるため控えましょう。
大学構内でできないこと
◎原則火気の使用は禁止。
(許可を得ることで使用できる場合もあります。学生総合支援センターで確認してください。)
◎学生個人への呼び出し、伝言は承れません。郵便・荷物の受け取りもできません。
(家族の方へお知らせください。)
- 自転車の交通ルールと罰則
自転車は「くるまの仲間」です。
自転車を運転していて、事故の加害者になり損害賠償請求される場合もあります。
交通ルールを正しく理解し、マナーを守って自転車をより安全に利用しましょう。
令和元年(2019年)10月1日から、長野県内で自転車を利用する際には、自転車損害賠償保険等への加入が義務化されました。自転車を安全に利用するために
◎自転車は、車道が原則、歩道は例外
◎車道は左側を通行
◎許可された歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
◎安全ルールを守るルールと罰則
禁止行動 説明 罰則 並進通行 ほかの自転車と並んで走ってはいけません。 2万円以下の罰金又は科料 二人乗り 二人乗りをしてはいけません。 歩道の通行方法 自転車が通行すべき部分が指定されてないときは、歩道の中央から車道寄りの部分を徐行して進行しなければなりません。 無灯火運転 夜間、ライトをつけずに自転車に乗ってはいけません。また、後面は尾灯又は反射器材を付けなければなりません。 5万円以下の罰金 急な進路変更 急に進路を変えたり、曲がったりしてはいけません。 傘さし運転 傘をさして運転してはいけません。 信号無視 信号機に従いましょう。 3年以下の懲役又は5万円以下の罰金
指定場所一時不停止 一時停止の標識がある交差点では、停止線の手前で一時停止しなければなりません。 右側通行 自転車は、道路(車道)の中央から左側部分の左端に寄って通行しなければなりません。 「自転車及び歩行者専用」の標識のない歩道を通行 歩車道の区別のある道路では、原則として車道の左側を通行しなければなりません。 飲酒運転 お酒を飲んで自転車を運転してはいけません。 5年以下の懲役又は100万円以下の罰金
- インターネットの利用リスクと注意
学生によるインターネット上の掲示板、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)等において、無責任な書き込みが行われ、大学に対して電話やメールでの問い合わせや意見・注意等が寄せられます。
誹謗中傷や犯罪を誘発するような無責任な書き込みは、地域社会から大学そのものが問われるものであり、また学生個人による反社会的な行為と思われかねません。◎学生の皆さんは、インターネットの利用に関し良からぬ疑いを掛けられることが無いよう、節度ある行動・言動を守るよう心掛けてください。
◎軽い気持ちの書き込みであっても、読み手側の印象で思わぬトラブルを招く恐れがあることも肝に銘じ、常に不特定多数の人に見られていることを意識して自分の言動には責任を持つこと。
- 薬物乱用防止に関する注意
違法薬物(麻薬・大麻等)と類似の効果を持つ薬物は、買わない・使わない・かかわらない。
違法薬物は危険!!
-
- 使用すると、呼吸困難を起こし、死亡することもあります。また、異常行動を起こして他者に危害を加えてしまうこともあります。
- 「違法薬物」は、たとえ「合法」などと称していても、麻薬・大麻等と同じか、それ以上の恐ろしさを持つ物質であることを知ってください。
-
- 女子学生へ自己防衛意識を持とう!
自転車であっても、独りでの帰宅時は気をつけよう。
被害防止のために、以下のことに注意をしましょう。
- 日が暮れたら早い時間帯でも周囲に対して警戒し、多少遠回りでも明るく人通りの多い道を通って帰宅する。
- 防犯ブザーを携行し、いざという時すぐに使えるようにしておく。
- 帰宅が遅くなるときは、数人で帰宅するなど一人になる時間をできるだけ少なくしよう。
- 携帯電話でメールをしながら、音楽を聴きながら、などの『ながら歩き』は周囲に対する警戒心がおろそかになるからやめよう。
- 被害に遭いそうになったら、大声を出して通行人や近くの家・商店等に助けを求め、安全が確保されたらすぐに110番通報する!(してもらう!)
- 普段通いなれた道でも、危険個所がないか注意をはらい、いざという時のことを考えておこう。
- お酒にまつわるルール
大量にお酒を飲むことは、自分が思っている以上に危険なことです。飲酒が原因で自分、そして仲間の大切な命を失わないために、しっかりと飲酒のルールを守りましょう。
未成年(20未満)の飲酒は絶対にダメ!!
◎イッキ飲ませや、罰ゲームでの飲酒の強要はしない
◎未成年者、運転する人、体質的にアルコールを受け付けない人へ飲ませない
◎上下関係で飲酒を断れない雰囲気を作らない
◎意図的に酔いつぶす様な飲ませ方をしない 等
以上の様な行為は、アルハラ(アルコール・ハラスメント)にもあたります。
くれぐれも、飲み会で命を落とす人を出さないように注意すること。
- 喫煙者のマナーとルール
タバコを吸うのにも最低限のマナーとルールがあります。
未成年者(20歳未満)の喫煙は絶対にダメ!!
以下のことを守るように心がけましょう。
◎歩きタバコ・ポイ捨てをしない。
◎喫煙は決められた場所でしましょう。
◎仲間と居る時でも喫煙しない人の同意を得てからにしましょう。
◎妊婦や子供のいる近くでの喫煙はやめましょう。
タバコを吸う人は、決められた場所で喫煙をし、携帯灰皿等を利用するなど吸殻を持ち帰るように心掛けましょう。
喫煙しない人にとっては副流煙すら害があるもの。隣でタバコをいきなり吸われたら不愉快なものだということを忘れずに!【注目!!】
煙草を吸わない人と、1日25本以上のヘビースモーカーとでは、70歳の時点での生存率が、80%と50%で約1.5倍以上の違いになっているそうです。
まさに百害あって一利なし!とは、タバコのこと!吸い過ぎには注意しましょう。大学構内全面禁煙
平成28年4月1日から大学構内は全面禁煙です。
また、敷地境界や門周囲における喫煙は、多くの方に対する受動喫煙の原因となるため止めましょう。
- 生活上の諸注意
大学周辺・生活地域周辺での迷惑行為はしない。
◎公道への違法駐車、迷惑駐車はしない。
◎バイク騒音、早朝・夜間9時以降の騒ぎ 等はしない。
◎ごみは、ルールに従って分別し決められた集積所に出す。置き去り・ポイ捨ては厳禁!松本市のポイ捨て禁止条例にも罰則規定があり、条例上では「ポイ捨て」についても5万円以下の罰金に処することができると規定されています。
★ごみを出せば必ずその陰に片付ける人がいます。自分に置き換えて考えて見ましょう。
自分の領域や自ら綺麗にした場所を、むやみに汚されたら・・・あなたはどう思いますか。大学構内で出たゴミは、学生総合支援センターに申し出てごみステーションへ出しましょう。
※大学構内のごみステーションに捨てられるゴミは、可燃物・資源物のみです。可燃物・資源物以外のごみは、自治体のルールに従って集積所に出すか、クリーンセンターへ持ち込んで処分してください。