年間行事
授業公開
信州大工学部でどのような講義を実施しているのかを高校生など一般の皆さんに知っていただくために,毎年5月か6月頃に1週間程度の期間でいろいろな授業を公開して,見学できるようにしています.
年度始めのガイダンス
年度始めには1年次生から4年次生まで各学年ごとに履修や実験実習・演習などの特別授業に関する詳しいガイダンスをそれぞれ実施し,履修計画などについての注意や大切な項目についてアドバイスしています.
就職合同説明会
就職シーズンになると,工学部全体の就職希望者に対して,多数企業のリクルータを招いて各学科合同で4年次生,修士2年生のために就職説明会を実施しています.
学科内就職ガイダンス
学科の就職委員の教官から4年次生と修士2年生に対して就職ガイダンスが年度始めに1,2回行われ,その年の募集状況,学科内での推薦の手順や方法等について説明されます.もちろん,ガイダンス以外の時も就職委員の教官には気軽に相談することができます.
インターンシップ説明会
工学部キャンパスで勉強している2~4年生および修士課程の学生に対して,インターンシップ実施に関する紹介やアドバイスを行っています.インターンシップとは種々の企業で実際にどのようなことをやっているのかなどを実地研修を通じて学ぶ制度のことです.本学科ではインターンシップを専門科目の講義の単位として振り替えることができます.説明会には,インターンシップを実施している複数の企業から講師を招き,実施例や体験談などを説明してもらっています.