2016年度 社会心理学分野卒論発表会

2月7日(火),2016年度卒論発表会が行われました。 卒業研究として取り組んできた研究成果をしっかりと報告してくれました。 卒業後は,大学院へ進学する学生も多く,中身の濃い発表で,教員も知的好奇心をくすぐられました!
<長谷川ゼミ>
田村 純也 自尊心と適応に関する研究浅野 恭代 友達親子に関する研究
遠藤 真子 仮想的有能感と親密な対人関係に関する研究
纐纈 文音 ネガティブな反すうに関する他責的側面についての検討
<清水ゼミ>
神岡 茉莉 友人からのサポートが無気力感の緩和に及ぼす影響能渡 綾菜 完全主義が適応に及ぼす影響
星 啓太 マインドフルネス介入による効果研究
森 麻衣子 自己価値の随伴性と精神的健康についての実験的研究
伊熊 里奈 社会不安の低減に関する実験的研究
<岡本ゼミ>
李 君楊 留学生の文化的適応における自己概念の変容池田 結美 不決断傾向と情報提供が商品魅力に与える影響
清水 えりか 共有された情報がステレオタイプイメージの変容に及ぼす影響
西澤 春菜 登山行動に関する社会心理学的研究
見小田 早織 就職活動における比較意識が、精神的健康に与える影響