日本史分野

日本史分野のキーコンセプトは「考える歴史学」と「歩く歴史学」です。大学で学ぶ「日本史学」とは、自らが、自身の問題関心に即してそれまでの歴史像を批判的に考え、自分の足で記録や史料を探し、そこから自らの歴史像を発見していくものです。地域からの視点を大事にしつつ、過去の「日本」の姿を、国境を越えた交流や国家の枠組みにとらわれない人々の多様なつながりを通して、学び、現在の「日本」を考える。そんな学問分野です。
教員紹介
イベント BLOG
ただいまイベントはありません
日本史分野・教員 BLOG
一覧を見る-
2016年日本近世史ゼミ合宿-仙台・平泉
日本史分野 山本 英二
-
2015年・日本近世史ゼミ合宿―岐阜・滋賀―
日本史分野 山本 英二
-
楽しいタカラヅカ 日本近現代史ゼミ2014夏合宿
日本史分野 大串 潤児
-
日韓・韓日合同ゼミナール 2014夏・松本
日本史分野 大串 潤児