英米文学分野

英米文学分野では、英語圏の文学、映画を中心に学びます。イギリス、アメリカをはじめとする英語圏の文学や文化に原語でふれることで、異文化を理解する力や芸術「作品」をより深く観賞する力を養うとともに、「テクスト」として精緻に分析する力や批判的に読み解く力を培います。また、演習での発表や卒業論文の作成を通して、自分の考えを論理的に表現する力を鍛え、大学での勉学の集大成をはかっていきます。
教員紹介
イベント BLOG
一覧を見る-
2023年度英語学フォーラム開催のお知らせ
-
第9回多文化交流サロン ウールヴァル・ブラガソン教授講演「『高き者の言葉』〜北欧の神オージンによる格言詩」(原題 'Hávamál: The Sayings of Óðinn')
英米文学分野・教員 BLOG
一覧を見る-
三浦久 Hisashi Miura 祈りの歌
英米文学分野 杉野 健太郎
-
『アメリカ文学と映画』
英米文学分野 杉野 健太郎
-
『マーク・トウェイン 研究と批評』 「読者の声 文学研究は死なず」
英米文学分野 杉野 健太郎
-
国際学会NL記事 Fitzgerald in Japan
英米文学分野 杉野 健太郎