Facebook

【短期交換留学】【タイ】タイでの1ヶ月間

植物資源科学コース 藤山 那海さん
留学期間:2019年8月24日~9月21日
留学先:タイ・スラナリ工科大学

留学先大学について:
私が約1か月間お世話になったタイのスラナリ工科大学は、ナコンラチャシマにありバンコクから車で4時間ほどの距離です。すべての学部が同じ敷地内にあるため、とても広く大学構内の移動は、原付や自転車かシャトルバスがあり、私たちは主に自転車で移動していました。大学構内には、スポーツセンター、病院、コンビニ、図書館、学食など多くの設備が揃っており生活に困ることはありません。ゲートを出るとすぐにマーケットもありました。圃場も大規模で、研究棟の数も11程あり、とにかく広かったです。私は、主に図書館、学食、スポーツセンターを利用していました。

学習面について:
授業は、主に英語でも開講されている授業に参加していました。バイオテクノロジーの授業では、隔週でプレゼンがあり、土日や放課後にグループのメンバーで集まりプレゼンを作成し発表に備えていました。この授業は1回で3時間の授業でしたが、プレゼンの時間や、学習方法に関する意見交換の時間などもあったため、学生も積極的に参加しており、毎回充実した時間となっていました。水耕栽培の授業では、実習もあり主にレタスとメロンの管理をハウスで行っていました。また、授業外では研究室を見学する機会がありました。同じ研究室に2日間ほど滞在することができ、それぞれの大学院生の研究内容について教えていただいただき、実際に実験を行うこともありました。内容が難しいものも多かったですが、何度も質問して確実に理解してから実験を進めるようにしていました。授業と研究室の両方に参加することができて有意義な時間が過ごせたと思います。

生活について:
私たちは、外国人留学生用の寮で生活していました。日本とは気候が異なり特に日中は暑く、日差しが強いですが、夕方になり太陽が沈むと気温もある程度下がり過ごしやすかったです。学内の地図を覚えて自力で移動できるようになると、夕方にスポーツをしに行くことができたり、空き時間に図書館に行けたりと、行動範囲が広がり、新しいネットワークも広げることができます。タイ人は基本的に皆優しく、フレンドリーでした。夕食はほぼ毎日タイ人の学生たちとマーケットに行ったり大学近くのレストランで食べていました。タイ語がほとんど話せず読めない私に、おすすめのメニューを教えてくれたり辛すぎないように注文してくれたり、タイ人のやさしさに毎日助けられていました。夕食の時間に、食文化の違いやそれぞれの国について話すことができ、異文化理解も深まりました。

留学で得たこと:
観察力や行動力だと思います。特に、研究室を訪問し大学院生と一緒に実験をする際、手順などをしっかりと観察して次にやるときに1人でも出来るようにしていました。また、異文化の国にいるということを常に自覚しておき、人々の会話や行動に目を向けることで、様々な発見があり、そこから会話を広げていくのが楽しかったです。タイ人のやさしさや寛容さに触れ、家族や友人と過ごす時間の大切さを改めて実感しました。また、異文化の地でも積極的に行動することで人脈を広げることができ、タイの文化についてより理解が深まり充実した1か月間となりました。

後輩へのアドバイス:
言葉や文化が違っても、感情は同じであり、言葉の違いは大きな問題ではないと思います。留学を経験し異文化の中で生活する中で、その国についても、日本についても多くの気づきがあると思います。また、この異文化理解を通してコミュニケーションが楽しくなってくると思います。タイでは、大学周辺は安全でしたが観光地や首都では、観光客だとわかるとお金目当てに声をかけてくる人もいました。日ごろから、注意力や判断力を持って行動することが大切であると思います。
大学生活では、基本的にクラスメイトも研究室の学生も優しい人が多いので、わからないことは質問したり、気になることがあれば聞いたりして積極的に行動していくことが大切であると思います。

« 前の記事へ

参加者の声一覧にもどる

次の記事へ »