Facebook

【海外農学実習】【ドイツ】外にでて最先端の林業を体験してみよう!

森林・環境共生学コース 小嶋 宏亮さん
留学期間:2019年9月15日~2019年9月22日
留学先:ロッテンブルク林業大学

留学先大学について:
ロッテンブルク林業大学はドイツ南西部バーデン・ヴュルテンベルク州にある林業従事者の養成機関です。「黒い森」という名で有名なシュバルツバルトのすぐ近くにあり、林業の非常に盛んな地域に存在しています。1000人以上の学生がここで学んでおり、卒業後は林業の第一線で活躍できる人材を輩出している大学です。信州大学と同じく演習林が隣接しているのですが、その広大さは信州大学をはるかに上回ります。近年はドイツでも環境保護運動や自然への関心が高まっていることから同大学への入学希望者も増加しており、バーデン・ヴュルテンベルク州有数の人気大学となっています。

学習面について:
学習は現地で実際に森や林業に携わっている方から直接お話を伺うという形で行われました。お話ししてくださる方はロッテンブルク林業大学の教授や現地の森林官、市有林の管理官、製材工場の工場長、国立公園のレンジャーなど非常に多彩です。どの方も多彩な知識と長年現場で培ってきた経験を持っており、時にはユーモアも交えながら熱心に話してくださいました。私たちの質問にもフレンドリーに答えて下さり、とても質問しやすかったです。他に印象に残ったこととしては多くの林業関係者の方は日本に森林や環境にも関心を持っていることでした。時には逆にこちらが質問されることもあり、ドイツで日本の森林や環境政策について話す少し予想外の一面もありました。

生活について:
私たちはホテルに主に宿泊しましたが、現地での生活は非常に快適でした。ご飯はパンがメインですが時にはお米やパスタが出たりして飽きることがほとんどありませんでした。日用品としては水が少し高かったです。私達は森の中のホテルに宿泊していたので森の湧き水を蛇口から汲んで飲んでいました。又、ドイツの水は炭酸入りが多く、うっかり水だと思って買うと炭酸入りで失敗したことが何回かありました。現地の治安はおおむね良いです。現地の人もとても親切ですし、ほとんどの場所では英語が通じます。ただ、中央駅などの人がたくさん集まる場所は少し夜になると危険な感じがしました。

留学で得たこと
林業先進国であるだけでなく環境先進国でもあるドイツに留学して最も強く感じたのが現地の人々の環境や森林への関心の高さです。私たちが実習を受けている際も本当にたくさんの現地の人々が森を満喫していました。どの人も本当に楽しそうで、森林官の方によると夜に森にやってくる人もいるそうです。同様に森林の運営方法(現在の姿を保持するのか、それとも木材生産の場として利用するのか)についても本当に沢山の意見があるそうです。ここからもドイツの人々の森への関心の高さを体感することができました。日本だと私たちのように林業を学んでいる以外の人にとって森や林業への関心はそれほど高くありません。まずは人々に日本でも森や林業に関心を持ってもらうことが重要なのかな?と感じました。

後輩へのアドバイス:
ドイツに関する本は図書館にたくさんありますから、それを読んでドイツの森や林業について知識得ることはもちろん大切ですし、重要なことです。しかし、「百聞は一見に如かず」ともいうように実際に行って現地の人々と話さなければわからないこともたくさんあります。ドイツは非英語圏なので、二の足を踏む方もおおいかもしれません。しかし、英語は普通に通じますし、現地の方も頑張って意思疎通を図ろうとしてくれます。英語が出来なくてもジェスチャーで何とかなります(笑)もちろん失敗もたくさんしましたが、後で思い返すとそれはそれでよい思い出です。皆さんもぜひこの素晴らしい研修に参加してここでしか得られないものをゲットしてきてください!

« 前の記事へ

参加者の声一覧にもどる

次の記事へ »