信州昆虫学会、信州大学自然科学館(JST未来共創イノベーション活動支援)の主催にて、2019年度公開シンポジウム「寄生虫をとおしてみる知られざる世界―その多様性とおどろくべき戦略―」を開催いたします。 寄生虫の世界を覗いてみませんか? 日時:令和元年9月7日(土) 場所:信州大学理学部講義棟1階 第1講義室 プログラム 13:30 受付開始 14:00〜17:00 講演1.「寄生昆虫の世界―肉体を、社会を、労力を搾取する」 小松 貴 氏(国立科学博物館) 講演2.「絵描き虫の摂食パターンからみる植食者と寄生者の攻防」 青山 悠 氏(京都府立大学・院・生命環境科学) 講演3.「ネジレバネに操作された宿主ハナバチの訪花行動と送粉共生系への影響」 中瀬 悠太 氏(信州大学・理) 講演4.「寄生虫ハリガネムシがつなぐ森と川の生態系」 佐藤 拓哉 氏(神戸大学・院・理) 総合討論 コメンテーター 上田 昇平 氏(大阪府立大学・生命環境科学) コーディネーター 井坂 友一 氏(信州大学・医) 〇会場(信州大学理学部講義棟1階 第1講義室)へのアクセスはこちら 事前申し込み、入場料は不要です。是非お気軽にお越しください! 【お問い合わせ先】 MAIL:ktojo@shinshu-u.ac.jp ((信州大学理学部生物コース内東城研究室) TEL:0263-37-2433(信州大学自然科学館
続きを読む