信州大学自然科学館レクチャー「折り紙で恐竜の骨格を作ろう」のご案内
2025.01.07 [ 自然科学館からのお知らせ ]
自然科学館では,昨年に引き続き,信州大学自然科学館レクチャー「折り紙で恐竜の骨格を作ろう」を開催いたします. 自然科学館にも展示してある折り紙で作った恐竜の骨格を,作成者であるクリエイターの方が丁寧に解説して下さいます.本にも載っていない本格的な骨格作品を作成できる貴重な機会です.是非ご参加下さい. 【内容】 *「ティラノサウルス」または「ブラキオサウルス」のいずれかを選んで作成します. *第3回で恐竜1体を完成させることを目標とし,第1回と第2回はそのためのパーツ作りを行います. *いずれか1回のみの参加も可能です. 【講師】 山下祐磨 氏 折り紙恐竜クリエイター,信州大学理学部地質科学科(現在の地球学コース)卒業生. インスタグラム https://www.instagram.com/dinosaurs_origami_skeleton/ X(Twitter) https://twitter.com/burasute21120 【日時】 以下の3日間,開催します. ①2月1 日(土)13:00-16:00 第1回 簡単な骨のパーツ作り ②2月15日(土)13:00-16:00 第2回 複雑な骨のパーツ作り ③3月15日(土)13:00-16:00 第3回 骨格の組み立て 【場所】信州大学理学部C棟13番講義室(松本市旭3-1-1) 【定員】20名(先着順) 【費用】無